高卒支援会コラム

コロナの影響で不登校は増加

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校(国立、都立、私立、小中高一貫校)・高校中退・引きこもり小中学生でお悩みの方、
コロナの影響で不登校増えています。 NPO法人高卒支援会 会長の杉浦孝宣です。

不登校塾・フリースクール(出席扱い)・通信制高校サポート校@東京都新宿エルタワー、水道橋、池袋、神奈川県横浜市などで教室展開中
※教室はLEC東京リーガルマインドさまから 無償教室提供されています※



元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら

世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界の⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から不登校・引きこもりに陥っていることが顕在化されていません、手遅れになる前に相談を

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだ率 2017年5月から2020年7月 30件中90% 
”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

コロナの影響で不登校は増加

コロナ前までは学校が楽しく、友人関係も良好でした〜 


分散登校に慣れて、マダラ、不登校に

6月1日より登校だったが行けていない。学校が合わない


中学受験をし、合格祝いにパソコンをあげて、コロナ期間中に、一日中ゲームの日々を送り、ゲームから離れない日々が続く。6月、学校再会後、不登校に

本人中3よりゲームにハマり対して勉強していない、学校の宿題などやらないなどで、内申がない中で、受験し、志望校に落ちる。私立も受けて、本人も納得のその学校に行くつもりだったが、コロナの影響もあって、現在の高校に不本意入学。

今春、私立中高一貫校に入学しました。勉強への指導は熱意のある学校です。長男はコロナ休校(オンライン授業)を経て、5月下旬の入学式後まもなく、時々行き渋るようになり、6月中旬からは、登校できない日がほとんどになって1学期を終えました。

コロナ休校明より分散登校になり、2週間ほどし嘔吐をし始め休みがちに。

コロナによる休校により教室授業を余り受けられないまま高校入学となった。高校は6月に2回の登校日、7月より通常授業となったが一度も行けない状況



今まで、不登校に無縁な子が不登校に陥るケースは少なくありません。
コロナ禍で理由はいくらでもあります。
長期一斉休校 東京都の場合は3月から6月末まででしたよね。多くの子どもは学校が休みですから、夜遅くまで、ゲーム、youtube、ネットなどに興じていた方も多いのではないでしょうか? 朝は寝たいだけ寝て。
厄介な事に、Stay homeでしたから、遊びにも行けない。

オンライン授業は全く、不慣れ。 教える側も学ぶ側もです。統計によれば、オンライン双方向で授業をしていたのは全国で5%程度。残り、95%は収録して、
一方的に垂れ流しただけなんです。全く、面白くない、NHKの教育番組のようなモノだったことでしょう。
しかも、学習の遅れはあってはならないという学校がほとんどでしたから、
課題は通常より、多いのです。 

学校再開しても、分散登校。午前と午後で分ける。 ソーシャルディスタンスをとるということで、クラスメートと一緒に、ワイワイ、ガヤガヤができない。
今年に限っていえば、通常、学校に適応していた子が、コロナの影響で、生活リズムを崩し、精神的にも疲れてしまい、体調も優れず、不登校に陥る。

といった、コロナ特有の相談も増えつつあります。学校も今年に限っては欠席については多めに見る傾向にありますから、顕在化されていない、

しかし、確実に増加傾向にあると思います。

横浜校、開校

池袋校に続き、横浜も昨日、開校しました。当会は以前より、神奈川県、横浜、川崎方面からの在籍者が多いのです。統計上、やはり、横浜市は不登校出現率は多いのです.
生徒によっては普段2時間かけて登校してきている子たちは1時間以内で登校できるようになり、静かに少人数で勉強できたので快適だったと喜んでおりました。

神奈川方式って、ご存じですか?
東京都の都立校受験とは違い、中1から中3まで、内申重視なんです。 中1で不登校に陥り、中3で受験となると、内申が無いため、公立はほぼ、無理となります。
つまり、中学で不登校に陥ると、リベンジできず、高校進学の選択肢が少ないのです。

一方の東京都は内申は中学3年の2学期だけですから、中学1−2年で不登校や成績不振でもリベンジが可能です。更に東京都立高校はチャレンジスクールのように、内申の提出が不要な学校もあります。

どちらも、メリット デメリットはあると思いますが、これだけ、不登校・高校中退問題が多く、且つ、深刻化すると、引きこもってしまうと考えると、

いつでも、やり直せる、学校制度そのものを変えた方がいいと思います。

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム