2008-04

その他

木村芳之助作陶展5月6日(火)から12日(月)まで東京・池袋の池袋三越4階の美術サロンで

私の友人で陶芸作家の木村芳之助氏の個展「・・・焼〆の世界・・・木村芳之助作陶展」が5月6日(火)から12日(月)まで東京・池袋の池袋三越4階の美術サロンで行われます。 彼は、神奈川県横須賀市に陶芸窯「子安(こやす)窯」を築いています。陶芸の...
ブログ

厳しい校則が高校中退を招く?

成績的に中堅くらいの高校が生徒指導に力を入れているように思う。進学校では、生徒指導というより、むしろ、勉強指導で、勉強してくれさえしてくれればと、こうした公立高校の中には、制服すらないところもある。教育困難校では、両極端の指導が行われている...
ブログ

高校転校。 ゴールデンウィーク明け後にできる。

平成18年度の文科省の資料によれば、全国で高校中退者は、約70000人。 そのうち高校一年が35000人。35000人の半数以上が、ゴールデンウィーク前後で新しく入った高校に行かなくなる。親からすると 「せっかく入ったのに、もう?、なぜ?」...
その他

公立高校の校長先生と話して、 不登校、高校中退者とは一生。。。。。

仕事柄、中学や、高校の先生と話す機会が結構ある。先日も、不登校や、高校中退について詳しい校長先生と話して、「不登校や、高校中退のような生徒を扱うには、公立高校では、ちょっと難しいかもしれませんね。」「どうしてですか?」?「公立は異動があるで...
ブログ

ウイッツ青山学園高等学校 東京キャンパス 入学セレモニー

4/25日は、新入生、転入、編入、在校生、特別顧問の木村芳之助先生、ヒーリングサロン 空  坂本先生、アロマコーディネーター協会 の木村事務局長、学びリンク 三浦さん、講師 が見守る中、ささやかな入学セレモニーをした 。陶芸家の木村先生 は...
ブログ

光市、母子殺人事件の裁判員として、

ブログネタ:死刑について考えてみる 参加中本文はここからあの事件であれば、裁判員として、間違いなく、死刑に賛成するだろう。自分や自分の家族が犯罪犠牲者だったらと思うと、少年ということを乗り越えて、感情的にならざるおえない。裁判員制度で選ばれ...
ブログ

県立高校で入学金を払わなければ、入学を許可しない? マスコミの煽り

”県立高校で入学金を払わなければ、入学を許可しない、もしくは、入学式に出られなかった。” を問題視しているが、これって決まりだよね。 保護者がルールを守らなければ、義務教育じゃない以上、仕方がないような気がする。世論の喚起を煽りたいがために...
ブログ

ダブらない転校方法!高校転校する場合、”辞めちゃ” ダメ! その理由は、

毎年、ゴールデンウィーク前後の相談で多いのが、「高校を辞めたい。」、「中学に戻りたい。」、「他の高校に転校したい。」等だ。中には、入学式に出たきり、高校に行かなくなる人もいる。  母 「息子が入学式から登校拒否して、辞めたいと言ってます。」...
その他

高校中退しないための高校選び 無料進路説明会 4/27(日) 14:00~16:30 @ 板橋

中学生の保護者向けに 何故、高卒資格が必要なのか? 高校中退の現実 教育課程・学科別の高校紹介 公立・私立高校選びのポイント 公立・私立高校受験の流れ 質問・個別相談等22年以上、不登校、高校中退者の受験、転入、編入、卒業指導してきた相談員...
ブログ

教師を目指している人。 アルバイト 塾講師を。。。。勤務地 板橋、新座市。

講師募集 のご案内教師を目指している方、大歓迎 !!できなかった事ができるようになる喜びを私たちと一緒に生徒に伝えていきましょう。塾講師未経験者もしっかり研修いたします。  ※英・数の採用テストあり。私たちのミッション=「勉強を自主的にする...