お知らせ

是非、保護者会にお越し下さい

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・引きこもりでお悩みの方へ
NPO法人高卒支援会の杉浦です。本日は大人しい、女子が幹事を引き受けてくれた、ボーリング大会を後楽園でやります
総勢約 30名。ほとんどの中等部、高等部の子が参加予定です
イベント、行事毎に明るく、元気になる子が増えています。送り出して下さい

是非、保護者会にお越し下さい

保護者の皆様、いつも、当会の教育にご理解頂きありがとうございます。先日の保護者会では在籍生のモウリさんがLGBTについて、講演してくれました。是非、コチラをお読み頂ければ、幸いです! 
次回の保護者会は12/2日 日曜日 17:00〜20:00 池袋の養老乃瀧 5Fにて、保護者会忘年会を行います。同時に生徒忘年会も開催します。コチラの5Fは通常は養老乃瀧さんが社員教育として、使っている、フロアで一般客は入ってきません。更にパーティーションを取ると、約 120名くらい、入れます。ちなみに、今年の3月、当会の卒業式をコチラでやりました。

当会の保護者会は月から金の夕方ですが、普段、お越し頂けない、保護者様の便宜をはかり、日曜日にさせて頂きました。

ご両親、参加でお願いします

長期不登校や引きこもっているご家庭ではご両親、揃って、当会の活動を理解している家は少ないかもしれません。
私の経験ではご両親の教育方針が一致していないと、長期不登校、引きこもりになりがちなんです。特に中高一貫校の場合は進路の修正が効きませんから、なおさらです


父親が学歴第一、成果主義
母親がそこまでではなく、子どもを理解しようとしている

こうした場合、父親は仕事で忙しく、教育機関に来られず、母親からの報告で判断しますが、実際に見ると聞くとは大違いという事もあります。
高卒支援会の忘年会には是非、両親のご参加をお待ちしております。

文科省 不登校統計調査

10月25日 文科省から”平成29年度児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について” 発表がありました。
統計によると、小中学校の不登校児は144,031 前年度133,683 人 となり、高校の不登校生徒数は49,643 人(前年度48,565 人)見ての通り、少子化にもかかわらず、不登校児童は増えております

文科省は適応指導教室、ソーシャルカウンセラーなどを配置して、努力しているのでしょうけど、東京都内の適応指導教室では

「こちらに来る子より、家から出てこれない子の方が多いんです。ハァー どうしたものでしょうか?」と。

聞けば、廃校後の校舎をリフォームして、午前中からカリキュラムを組み、制服も作ったとのことでした。
内心、”不登校の子って、学校嫌いなのに、本当の学校を作っちゃったじゃん、だから来ないのでしょう”と。説明した先生は元校長先生でした。時代についていっていないというのが印象です。
適応指導教室の指導がこうした状況ですから、不登校は増える一方です。
当会はこうした状況の中、不登校から引きこもりにならない、生徒主体のイベント等を通じて、外に出し、コミュニケーション能力の養成に努めております。
ネットゲーム E-sports等、家からでれない子のために新しい試みをしております。
新しい試み、E-sportsって、ナンだ! なぜ、高卒支援会はしょっちゅう、子どもを遊びに連れ回すのかなど、保護者会などに参加しないと、わからないことだらけです。
保護者様からの理解を得るために毎月、保護者会を開催しているのです。 今回は忘年会です!

不登校・高校中退・引きこもりでお悩みの方 不登校,高校中退,引きこもり指導歴30年以上!
不登校塾・通信制高校サポート校・フリースクールを東京都新宿エルタワー・水道橋で運営しています
引きこもり中学生・高校生は強制合宿で必ず、立ち直ります!
①規則正しい生活>②自信をつけ,自律する>③社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは克服できます! 全国にこのノウハウを伝えるように頑張ります









-お知らせ

© 2024 会長コラム