高卒支援会コラム

家から出られないなら、迎えに行きます

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校(国立、都立、私立、小中高一貫校)・高校中退・引きこもり小中学生でお悩みの方、
不登校塾・フリースクール(出席扱い)・通信制高校サポート校@東京都新宿エルタワー、水道橋、池袋、神奈川県横浜市などで教室展開中 家から出られないなら、迎えに行きます
※教室はLEC東京リーガルマインドさまから 無償教室提供されています※

NPO法人高卒支援会 会長の杉浦孝宣です。

PTA 池田会長 高卒支援会便り https://note.com/air747

元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら

世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界の⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から不登校・引きこもりに陥っていることが顕在化されていません、手遅れになる前に相談を

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだ率 2017年5月から2020年9月 31件中90% 
”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

家から出られないなら、迎えに行きます

涼しくなり、中学3年生のお問い合わせが増えています。
保護者の共通の悩みは

”高校進学できたはいいけど、通えるのだろうか?”
ネットや受験情報誌を見れば、こうした、悩みを見透かすように、おいしい言葉で宣伝しています。

好きなときに好きな場所で学習を〜
→ 自主的な生活ができている人じゃないと、向きません。自由すぎて

入試なし、留年なし〜
→ レポート等の課題をこなさなければ、卒業できません。

通学ゼロコース
→ オンライン学習以外は直接、勉強見てもらえません。

月1〜2回の登校で卒業
→ 理論上は可能ですが、生活が乱れ、卒業できない子が多いと聞きます。

できるだけ通信制高校に通わない
→オンライン学習が充実していれば、可能です。

上記の学校は今、現在のお子さんの状態であれば、在籍可能でしょう。 通わなくていいを全面に出している、通信制高校ですから。
もちろん、法律上は通信制制高校は通う事を前提としている、学校ではありませんので、合法です。

お父さん、お母さんの本音は今は学校に通えないけど、卒業する頃に生活を立て直し、学校に通い、アルバイトなどもできるようになっているのが、ベストと思っていませんか?

いや、今のままで、いいという方は別ですが、
少しでもあるべき、理想に近づけたいなら、通うを前提とした、通信制高校サポートへの入学を検討すべきではないでしょうか?

8050問題は身近な問題

通信制高校サポート校、フリースクールは不登校・高校中退・引きこもり傾向の子どもの実質的な受け皿です。 東京都の公立中学校では近年、3000名近くが卒業式を欠席しています。
推論ですが、3000名の半数以上が引きこもり傾向の子達だと思います。 6ヶ月、一年以上長期にわたり、不登校というか、家の外に出られない子。

現状に即して、保護者が通わない、前提の高校に進学させますよね。

どうなるでしょう?

引きこもりだった、当会の在籍生には登校が安定して頃、ヒアリングしますが、

あのとき、先生や親が外に連れ出す事をしてもらえなければ、今も引きこもっていたかもしれないという、答えがほとんどです。

引きこもったままの生活を送るということは何も改善しないまま、50才くらいまで、継続するというのは

国の統計が示す通りです。これを8050問題(はちまるごうまる)とされ、深刻な問題となっています。

昨年の川崎、練馬の問題をはじめ、親が白骨化しても、引きこもった同居の子は年金をもらい続けている等、各地で多発しています。

ですから、今は不登校・引きこもりの中学・高校生でも、何も対策をとらなければ、8050問題、80才の親が50才の子どもを面倒見るという事態になりかねないのです。

8050問題、予防したいという方は是非、相談を

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム