高卒支援会コラム

不登校ワースト ランキング

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


東京都立転編入学第二学期試験・不登校(中高一貫校)・高校中退・引きこもり中学生でお悩みの方、
東京転編入学第二学期試験相談会では転学試験、学力、過去問、偏差値、倍率などをよく聞かれました。詳細はこちら
転編入学対策講座 受付中 詳しくは 03-5937-0513

不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校@東京都で運営している、NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。

元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら

世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界の⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から引きこもりに陥る事や学習の遅れが心配です!

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだ率 2019年から2020年6月 30件中100% 
”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

在籍校にステイして下さい

東京都の転編入学試験は受けるなら、受けるべく、対策を取るしかないのです。相談の中にはご本人が気持ちばかり、焦って、相談に応じないケースもありました。当会は都立転編入学のリスクをこのブログ、書籍を通じて、伝えています。 合格率は30%前後。倍率は関係ないですし、私立は自主退学届けを書かされるケースも少なくありません。


募集 2名 応募 1名

ラッキー!! 受かったと思うでしょ。 学力など、総合的判断で、学校にふさわしくないと判断すれば、落としていい事になっているんです。 ほとんど、撃沈です。

学力もしかりですが、面接も対策が必要です。 例年ですと、1:3〜5 の威圧的な面接が多いのです。

どうしようか? 等と揺れている中で、試験に臨んで、良い事はありません。 諦めて、在籍校にステイして下さい

何が何でも移りたいという人は転編入学対策講座があります。全力で応援します

不登校ワースト ランキング 

毎年、文科省は児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果について と題して、発表しています。その中に、20の指定都市別(人口 50万人以上)というデータがあります。
以前より、相談者多いと感じていたのが、この表で納得しました。当会の活動場所は東京都 新宿エルタワー・水道橋ですが、
神奈川県 横浜市、川崎市、相模原市と多いのです。他に相談多いところは○印にしましたが、

都道府県別でも東京都に次いで、神奈川県と納得です。

高校受験の際、よく、神奈川方式、古くはアチーブメントテストなどがありました。 東京都と比べるとわかりやすいですが、
東京都は都立高校を受ける際、内申は中学3年の2学期が原則ですが、
神奈川方式は2年内申の9教科合計と、3年内申の9教科合計を2倍した135点満点です。

ですから、神奈川は中1ギャップで不登校に陥り、中学3年で受験を準備しようとしても、不登校時代の内申がつかないのです。

私は神奈川方式の高校受験そのものが、不登校を多いままにしている、一因じゃないかって、思うのです。

本日の朝礼

お早うございます。Good&NEWは昨日は娘たちから「遅くなったけど、父の日」とひまわりとお酒、買ってきてくれました。「母の日がメジャーだから、父の日はいいじゃないのか」といいましたが、 嬉しかったです。 添付は 昨日、子ども達からの贈り物。 
 新聞の切り抜き トランプはWHO 脱退、金を払わないといっているが、その後の影響はどうなる?

検温協力お願いします。

近頃、東京を中心に新型コロナウイルス感染者が増加しています。新型コロナウイルスの感染予防として、下記のことにご協力をお願い申し上げます。

1. 集合時間の分散
集合した際の、行列や密集を防ぐため集合時間の分散を行います。

先生・生徒…10時50分   OB・OG…11時10分
保護者…11時20分     関係者様…11時30分

2. 手袋・軍手の使用
常に着用するわけではありませんが、必要に応じて着用していただく場合があります。

【着用をお願いするタイミング】
・トングを使用するとき
・ごみの処分をするとき
・調理するとき

3. 役割分担の徹底
コロナ感染防止のため、食べる人・焼く人の分担を徹底します。

4. 食器等の徹底管理
受け取った紙皿やコップ等は自分の氏名を記載の上、シェアはしないようにして下さい。

5. 検温
生徒は家を出る前に検温をし、Teamsの出席・散歩用チャンネルにて報告して下さい。
保護者・関係者は現地に到着した際に検温をお願いします。

6. 除菌の徹底
アルコール消毒液や除菌シートをこちらで用意しているので、1時間ごとのこまめな消毒をお願いします。また、テーブルなども一時間ごとに消毒します。

コロナでも、ネットで生活リズムの維持に努めています

5月29日 首都圏ネットワーク、6月8日 おはよう日本
「生活リズム取り戻せ 双方向のオンライン学習+ネットジョギングで子ども支援する」で紹介されました。

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム