高卒支援会コラム

笑って許せるようになったら克服

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・引きこもりでお悩みの方へ
NPO法人高卒支援会 会長の杉浦です。



中高生の引きこもり支援について、朝日新聞で提言させていただきました   
11/5 朝日新聞 13面の反響は神奈川県、横浜市でもこれに関連した答弁が行われています
(私の視点)中高生の引きこもり支援 行政は訪問体制を整えよ 杉浦孝宣 朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14683802.html


別にうちに来なくたっていいじゃん

生活改善合宿では、体を動かす事で自然と22;00に寝られるようになるのです。 引きこもり傾向の子は体を動かさないでゲーム三昧でしょ。だから、疲れない。食も一日、カップラーメンといびつな生活をしているわけです。

健全な精神は健全な肉体に宿る こうした状態になって、はじめて、物事を真剣に考えられるのではないでしょうか?

生活改善合宿の参加者は以前は 長期不登校となり、引きこもっていても、

「俺は不登校じゃない」

「ズッと、ニートでいたい」等と妄想する子は少なくありません。

未だに、「○○大学なんて、バカ」だと、現実をみていないところもありますが、笑

精神が現実になったところで、スタッフ根本は7つの習慣に沿って、ミッションステートメントを完成させました。

実はこれは 理事長はじめ、正社員には私が課していたことなのです。しかも、毎年、更新させました。 

根本君が入社希望に来たときは 学習塾で勤務していました。

「別にうちに来なくたって、自信の無い子を成長させる事はできるじゃん、何で、うちにくるんだ。7つの習慣を読んで、ミッションステートメントを完成させてから、もう一度、話を聞くよ」と。

冷たく、突き放したことがありました。 今回、生活改善合宿の参加者が2名が根本君の指導の下で 7つの習慣を含めて、できた事を嬉しく思います。 

笑って許せるようになったら 親も子も克服




当会に来る保護者は育て方、マズかったんだろうか? と挫折感を持ってくる方も少なくありません。 他の兄弟はうまくいったのに、この子だけが。何故だろうと様々な本を読んだり、講演会に行ったりして、やっと、当会にたどり着くケースもあります。 

これだ! このやり方が正しいっていう指導はこの世にありません。 100万人引きこもりがいたら、100万通りの支援の仕方があるのです。 

それをプロパガンダのように、このやり方で大丈夫!って、甘い言葉でさそう、専門家がいますが、私は勧めません。 

言える事は引きこもりや長期不登校は親が変われば、子は変わります。 今までのやり方は他の兄弟では通用しても、その子には通用しなかっただけですから。

保護者には自信を持って欲しいです。 お子さんは良い方向に向かっている。 今ままで学校に行かなかった事も不登校・引きこもりに陥った事も結果的には その子の人生にとって、

プラスになる!

苦労して、悶々とした事も振り返れば、笑って許せるようになったら 克服したと思います。 皆さんは どう思いますか?  

学生インターン 宮本が先日の保護者会をまとめました https://note.com/kousotsushienkai/n/nfa19233b2b6d 

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム