高卒支援会コラム

引きこもり中学・高校生 積極的なアウトリーチ

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・引きこもりの救済を目指す、引きこもり中学・高校生から高校進学、卒業サポート
おはようございます。 NPO法人高卒支援会 会長の杉浦です。

先日の保護者会報告 
PTA会長より【高卒支援会PTAだより】vol.07
学生インターン宮本 ぶっちゃけ座談会
世田谷区要保護児童支援協議会 会員  NPO法人高卒支援会 会長の杉浦です。
不登校・高校中退・引きこもり対応 
通信制高校サポート校  東京都新宿、池袋、水道橋(後楽園)神奈川県横浜市。またはオンラインで全国でも入校可

引きこもり中学生相談支援@東京都 引きこもり中高生に対して、元引きこもり中高生が訪問
不登校・高校中退・引きこもり中高生をピアサポートしてます 2017年から2020年12/19日 35件中 90%以上成功


積極的なアウトリーチ


SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。SDGs(エス・ディー・ジーズ)です。SDGsは2015年9月の国連サミットで採択されたもので、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。

ざっと、見れば、今までのような生活をしているとあと、4-50年で気候変動等により、住めなくなる、若者に地球そのものを残せなくなる。という考えから、17の目標を掲げている、未来への投資って事だと思います。
何度もこのブログで書いていますが、

OECD(経済協力開発機構)が2019年9月10日に発表した調査結果 日本はOECDの中で、GDP比率で1人あたりの教育費は最下位です。だから、いつまで経っても、通信制高校サポート校、フリースクール等の無償化ができない。
また、大学院等に通う、研究生への助成金、奨学金なども充実していないため、先端技術の開発がベストテン外となっています。

日本は底辺の底上げ、エリート教育もできないのです。 未来への投資ができない国は今後、諸外国から誰も相手にされないのです。

オリンピックでの、森会長のようなモノです。

当会の在籍者の半数はかつて引きこもり、底辺でしたが、今は元気に通学しています。
彼らはかつては学校に参加できないだけでなく、社会とも関わらなかったのです。放っておけば、8050引きこもりとなっていたかもしれません。

東京都内を見渡すと、高卒支援会のように 積極的にアウトリーチをしている、団体は少ないのです。

そもそも、自治体の教育支援センターもアウトリーチしているところ、少ないでしょう。 当会の引きこもり支援のノウハウ、ご興味があれば、
提供できるかと思います。 

引きこもり 中学・高校生を救済して、8050引きこもり問題、予防していきたいですね。

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム