お知らせ

子どもが部屋から出てこない

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校・高校中退・中高生のひきこもりでお悩みの方へ
おはようございます。NPO法人高卒支援会の杉浦です。

川崎、元農水省事務次官と8050 引きこもりの事件が相次いでいます。
当会は20才前後の若者が不登校、高校中退て躓き、引きこもりにならないような相談、支援活動をしています。
不登校塾・通信制高校サポート校・フリースクール30年年以上 東京都で運営しています。
引きこもり中学生・高校生は合宿で必ず、立ち直ります!
①規則正しい生活>②自信をつけ,自律する>③社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは克服できます!
“子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します” 全国にこの教育ミッションをブログ、書籍化、講演会などで伝えています。

子どもが部屋から出てこない

最近の相談でよく、聞くフレーズです。
「子どもが部屋から出てこない」どうしよう? こうした場合、不登校の専門家とされる方々の多くが、
たとえば、「本人の自主性にまかせ、ひたすら待つように」と放置する事を勧めています。これって、本当に誰にでも当てはまる、対策なのでしょうか? 学年やご本人のおかれている、状況は様々だと思います。
高校生で不登校に陥り、定期試験を控えている子にはどうでしょうか?

普通、親なら、「試験を受けなければ、中退になるよ、頑張らなくて、いいの? それとも、頑張れない悩みでもあるの?」と声かけをするのではないでしょうか?

それを、「子どもの事を受け入れ、望む事は何でも叶えて上げて下さい。 学校の事は一切、言わないで下さい」と。そうした専門家はアドバイスしているようですが、
この通りやって、ゲーム漬けとなり、定期試験、欠席。高校中退。長い長い、ひきこもり生活になってはいませんか?
ひきこもりになっても、放置していたからこそ、我が国はひきこもりが15歳からの統計で100万人以上、居ます。

異常事態ですよ。海外ではこれ程、多くのひきこもりはいません。 根本的に不登校対策を見直しが必要です。
当会は学年、ご家庭の状況に応じて、柔軟に、不登校対策、ひきこもり支援をしています。

ひきこもり支援は様々

長期不登校、ひきこもりでお悩みの方には当会では訪問支援を行っています。
ネットなどで検索すると、様々な団体が支援をしていますね。


元 警官指導。 強制的に連れ出し、合宿。
自治体による、相談。
精神科医による、カウンセラー
家族、カウンセリング 等など

当会は保護者、同居のご家族が当会の教育ミッションを理解し、ご家族と一緒になって、外に出られるようにするです。
※二十歳前後の若者までとしております。 それ以上の年齢はやったことがないので。

先ずは当会の教育ミッション
同居のご家族様、全員のご理解、協力
から、ひきこもり支援スタートします。当会は暴力、強引とは無縁です。
何か、効果がないんじゃないか? とおもわるかしれませんが、
引きこもった子に、聞いたことがあるんです。
「強引に連れ出したら、出た?」と。ほぼ、NOでした。
特に、高校生以上の男子は、強引に外に連れ出すことは難しいですから。
ドア越しでも、信頼関係を構築して、出すようにしてます。
こうしたやり方にご興味のある方は相談下さい

相談会のご案内

7月 3日(水) 「2019年度夏の補欠募集向け 高校転学相談会」
7月 17日(水) 「2019年度第二学期都立高等学校補欠募集模試 (転学・編入学) ~7月転学模試のご案内~」

行事お知らせ

6月 30日~7月 1日(日・月) 千葉キャンプ企画
7月 10日(水) 浅草寺遠足企画

-お知らせ

© 2024 会長コラム