いじめ

自主退学

高校教育って、チョット我慢できない

皆さん、恵みの雨が降っている東京からお早うございます。【塾経営を引退した先輩と話して】「30年前、おまえと会ったとき、俺は麻布、開成、武蔵、御三家コース、日比谷、小石川など、都立東大コースなどと謳って、生徒を集めていたよな。そんな時、おまえ...
高卒支援会コラム

あの、清原選手もアザだらけ

体罰、いじめ、しごき、ケガなどで悩んでいる方へスポーツ推薦で高校進学した部活、大変だって方、多いんじゃ無いでしょうか? 相談に来る生徒によると、体罰やイジメ、しごき等は伝統みたいですから、変わらないのではないでしょうか? あの清原選手も甲子...
都立補欠募集(転編入・転学)

不本意入学から都立高校へ転校できます!不登校・高校中退・引きこもり相談東京都新宿・水道橋・池袋

こんにちはNPO法人高卒支援会創業者の杉浦孝宣(すぎうらたかのぶ)です 当会は実際、不登校・高校中退・引きこもり相談支援した過去の事例をお悩みの保護者様にお伝えして9060(キュウマルロクマル)146万人以上の引きこもりにならない予防策をお...
自主退学

スポーツ推薦で高校進学、命がけだね!?

PL学園、部員の部内暴力で夏アウト…被害の1年生部員救急車で搬送デイリースポーツ 4月9日(火)14時42分配信 日本学生野球協会は9日、審査室会議を開き、部員の部内暴力があったPL学園(大阪)を2月24日から8月23日まで、6カ月間の対外...
高卒支援会コラム

17人に1人は通信制高校生

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 全国の高校生は350万人、通信制高校在籍者は20万、つまり、高校生の17人に1人は通信制高校生です。皆さん、この実態どう思いますか? 僕は個人的にはかなり多いなぁと言う印象...
高卒支援会コラム

不本意入学の実態..

不本意入学の実態..▼保護者様より 「第一志望の都立高校を落ちて、私立の進学校に行くんですが、親も子もこの進学に納得していません。それで都立の補欠募集を調べて、こちらの団体を知りました。やはり、転学は難しいのでしょうか?」 「先ずはご本人と...
高卒支援会コラム

いじめは家庭も責任!?

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん こんにちは サポーターの方からフックスが送られてきました。読売新聞によれば、いじめ防止 「家庭も責任」とありますが、「いよいよ親の学習スクールを立ち上げる時」とありました。確かに大津のいじめ...
お知らせ

【月次報告】12月の相談件数

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様明けましておめでとうございます! 旧年中は、みなさまのご支援のおかげでたくさんの方々に私共の活動を認知していただき、年間の総相談件数は大幅に増加しました。こちらの年間総括についても、近日中にご報...
高卒支援会コラム

紙からネットへと変わって

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <ネットトラブル>高校生の子供を持つ親の世代では友達の悪口を紙に書き、「これ回して」とやったものでした。今、これと同じ事をやる子はいませんよね。ネットで、その子とわかるような文章で、悪口を書く...
不登校

友達作りができない

最近は少子化のせいだろうか? 小中学校とこじまりした学校の出身者が高校進学と同時に、友達作りができないと言って、高校不登校になる場合も多くなってきました。こうした場合はコミュニケーション能力を身につけさせないと、中々、教育機関に戻れない、時...