不登校

お知らせ

前年同月比138%、5月の相談件数

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。5月の相談件数は、昨年の24件から33件へと増加しました。先月に引き続き、「入学前に聞いていたことと全然違って・・・」「転校って可能でしょうか?」といったご相談が多く届いており...
不登校

高校不登校の対策は

不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 先日の 少人数の小中学校から高校進学、その弊害 について書きましたが、小学校の先生をはじめ、複数の方々からコメントを頂きました。9年間、メンバーが替わらない家族的な雰囲気が...
不登校

「高校不登校」の表現はなかった

不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。最近、文科省は”高校不登校”という言葉を使い統計を取るようになったのをご存じですか?今までは高校は義務教育ではないので、そういった表現を使わなかったと、類推します。でも聞いて...
お知らせ

新宿山吹、副校長先生と情報交換

不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。今日はよい天気ですね。 昨日は前任の先生からの引き継ぎで、都立新宿山吹高校に行き、副校長の中神先生とじっくりと情報交換させて頂きました。 先生「中学校を回って説明しに行くと、...
その他

うれしい知らせ

不高校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さん おはようございます。昨日、女子高に在籍しているお子さんが、数カ月前に不登校に陥り、 お母様だけこちらに面談に来られた方から、うれしい知らせがありました。「先生、あれから、心配おかけしましたが...
お知らせ

高校不登校対策 つづき

不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様お早うございます。今日は、5/8の記事「高校不登校対策」()の補足です。「高校入学してすぐに不登校になり、その状態が30日に届きそうです」 という相談がありました。不登校が長期化すると、最悪、”...
お知らせ

悩みを乗り越えた生徒、保護者様たちの声

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。「まだ新年度が始まったばかりなのに?」と驚く方も多いかもしれませんが、このゴールデンウィーク前後は、転校(転入、編入、転学)希望のご相談が非常に増える時期にあたります。人間関係...
お知らせ

前年同月比200%超、4月の相談件数

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。4月の相談件数は、昨年の9件から20件へと大幅に増加しました。皆様のいいね、コメント、share等のお陰で、私どもの活動をより多くの方に知っていただくことができ、相談件数増加と...
不登校

中高一貫校の落とし穴

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 まだまだ、肌寒い、東京からお早うございます。週刊東洋経済の”本当に強い!中高一貫校 2012”とついつい、読んでしまいました。公立一貫校、白鴎、小石川、富士と授業料が安い上に 東大への入学を目...
不登校

高校入学して不登校になっちゃった

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆さんこんにちは そろそろ花見ですね。今日は高校入学してまもなく、不登校になってしまい、それから、勉強をやりなおした子が都立新宿山吹高校に合格した過程をあげますね。 小、中学校と不登校ではなかった彼...