高卒支援会コラム

都立高校受験失敗、不合格となって落ちても、都立高校に行けます

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


こんにちはNPO法人高卒支援会創業者の杉浦孝宣(すぎうらたかのぶ)です 当会は実際、不登校・高校中退・引きこもり相談支援した過去の事例をお悩みの保護者様にお伝えして9060(キュウマルロクマル)146万人以上の引きこもりにならない予防策をお伝えします. 
杉浦孝宣講演会(4/26) Youtube動画アーカイブ
危険なのはGW明け…!『引きこもりの専門家』が明かす「中学受験」と「不登校」の知られざる関係性 フライデー記事掲載
5/25日 不登校保護者会お知らせ 私も毎回参加しています

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
まとめサイト 
無料AI判定 不登校 or ひきこもり?  ステージ判定1〜5 ステージ判定3以上はひきこもり 迅速な対応を!
オンライン面談 等のお知らせ
・不登校ひきこもりから公務員となったY,W君動画
・S君 7ヶ月 ひきこもりの支援法
・昼夜逆転経験した生徒に聞く
・一般社団法人不登校・引きこもり予防協会 あいさつ動画をはじめYoutube 案内
不登校関連 書籍案内、連絡先  

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!

高卒支援会は毎月 保護者会を開催

保護者会をオンラインプ+対面とどちらでも参加できる様に新しい生活様式に合わせて開催しています。
PTA会長による、【高卒支援会PTAだより】vol.08
学生インターン 宮本による、 保護者からのお悩み相談会レポ
高卒支援会は保護者会を通じて、ご家庭での本人様子を聞く事により、指導、運営の改善に努めています。

都立高校受験失敗、落ちたら


東京都立高校は受験をしてから、合格発表が長いですよね。学校や塾などで採点をしてもらっていますから、合否はほとんど、わかっていると思いますが。不登校の子は滑り止めを決めずに都立受験にかけている子も少なくありません。

保護者は都立高校に落ちた場合のことも考えてあげるといいでしょう。

1.私立高校の2次募集を受ける
2.都立高校の「分割後期」または「2次募集」を受ける
3. 通信制高校に入校し、二学期都立高等学校転学・編入学募集を受け、都立高校に転学する
4.受験しない

4 なら職に就く、ニート・引きこもり、高校浪人するといったところだが、現在で高校浪人はほぼいない。
多くは 2 を選ぶはず。

1 も少ない。
1 を選ぶお金と最低限の知識があるなら、都立入試前に私立を受けたはず。
2次募集をする私立高校は、それでも受かるようなところばかりだ。

今日は3について伝えます。

通信制高校から都立転学

東京都立第二学期都立高等学校転学・編入学募集という言葉が正式名称です。 高校1年で高校に在籍していれば、都立高校に転校できるという制度です。昨年は普通科で4000名、上から下まで、ほぼ、全ての都立校で募集していました。
高卒支援会はこの転学受験指導をしていますから、
中学卒業予定の高校受験で落ちた、失敗となっても、8月に試験を受けて、2学期から都立校に入学する、可能性があります。

可能性がある?! とは合格できるって言っているわけではありません。合格率は30%前後です。 中学時代の内申は関係ありません。 不登校の子にとってはこれは有利に働くでしょう。受験教科は3教科、国数英+面接です。

では、何故、合格率が低いのでしょう。 一言でいえば、準備不足です。毎年、私立の全日制高校から第二学期の転学試験に落ちたのですけど、どうしたらよいでしょうか?!等の相談があります。

聞けば、

留年決定した。

不祥事をおかした。

欠席日数が多く、他の学校に移れと言われた

等、およそ、この転学試験を準備したとは思えない子達です。また、精神面でもかなり、追い詰められているので、面接の受け答えもテキトウなのです。

笑い話ですが、「趣味は何ですか?」という質問に対して「馬券を買うことです」と答えて撃沈した子もいました。筆記は300点近くとっていたようですが。


こちらでは実際の過去問も用意しております。
都立に落ちて、リベンジしたいという方はご相談下さい。ただし、断固たる覚悟が必要です。

-高卒支援会コラム

© 2023 会長コラム