高卒支援会コラム

校長が発達障害?

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


皆さん おはようございます。NPO法人高卒支援会の杉浦です。
今日から沖縄に出張します。今は羽田空港からこのブログ書いています。
発達障害啓発週間 4/2〜4/8日まで 発達障害からの高校進学はコチラ

校長が発達障害?

20年くらい前は発達障害の事を軽度発達障害とか言ってましたが、それ以来、言葉も多様化して、LDは学習障害、ADHD、自閉症など、もちろん、34年前からこの仕事をやっており、今さらっていう感じなんですが、
昔から、いましたよ。こういう生徒。

僕ら、50〜60代の先生ってこうした事がわからない、無理解な人は多いんです。
小学校の教員をしている、長女と話して、わかったんです。

「アーア。今の学校、離れたくないなぁ。」

「何で?」

「だって、今、持っているクラスの中に、DVを受けている子がいるでしょ。しかも、発達障害で、あまり、人の言うこと聞かないから、トラブルが多く、そういった、引き継ぎもしたいと校長に話したけど、全く、無視されたんだ」

その後、校長は何度もうちの娘が生徒がdvを受けているので、児童相談所と連携をはかり、サポートをしていこうと提案したものの、聞き入れなかったのです。しかも、発達障害の件も話しても、理解を示さなかったそうです。

「まぁ、アノ年代の人だと、今まで、関わってこないと、ピーンとこないんだろうなぁ。しかし、その校長、管理者として失格だなぁ。そんなに問題がある子の事について、担任とこれから持つ先生との引き継ぎをさせないとはねぇ。。。」

「職員室の先生方も校長こそ、発達障害じゃないかって、うらで言っているんんだ」

「僕らの時代は頭が良ければ、多少コミュニケーションが取れなくても、あたまが良いから、変わっているんだよ、さすがだ! と賞賛の声が上がったものだよ。だけど、成績が悪いと、やはりなぁ!!って、言われたモノだよ。その問題の子は?」

「○○君は頭はいいんだ。暇さえあれば、本を読んでいるんだけど、人の話を聞かないので、担任として、彼のフォローをしていたんだ。」
「君は良い経験しているね。発達障害の生徒のフォローと、児童相談所との連携。だけど、惜しいことにそういったことが引き継がれないのか、その子にとって、不幸な事だなぁ」

子育ては?

長女が春休みだったので、DVを受けている子の話やら、今後、子どもができた場合はどのように育てるのか? 話が弾みました。

長女「パパやママはどうやって、私たちの事を育てた?」

ママ「やる事が一杯あって、毎日、精一杯やっていたわ」

私 「面白かったぞ。おまえ達の面倒見るのは、3つ位のとき、タイレストランに行って、辛いカレー パパが食べていたんだ。おまえがほしがるから、アーンと言って、口に入れてあげたら、ギャーって、おまえ、泣きだしてさぁ、あれは辛かったから、当たり前だけど。ホント、笑っちゃうよ。」

長女 「全く、ひどい話だ。笑。」

私 「アノなぁ。子育てというのは楽しんでやらないとダメなんだよ。それじゃないと、ママが産後うつになってしまうんだよ。」

長女 「そう言えば、一緒にプールに言ったときも、よく、イタズラされたよね。パパに」

私 「まぁ、子育ての極意は一緒に楽しむ事だよ」

長女 「○○(旦那)はできるかなぁ?」

私 「仕事が忙しく、彼には余裕が無いだろうね。まぁ、そんな時は僕らに預ければいいじゃん」

クラウドファンディング ナウ!

学生インターンをやっている、加藤君が大学の休みを利用して、クラウドファンディングで不登校の子をカナダ留学させたいという、プロジェクトを立ち上げ、全国のフリースクールをヒッチハイクでまわっています。
下記の動画是非、ご視聴下さい

【高卒支援会】日本一周ヒッチハイク フリースクール巡りの旅#1
【高卒支援会】日本一周ヒッチハイク フリースクール巡りの旅#2
【高卒支援会】日本一周ヒッチハイク フリースクール巡りの旅#3
【高卒支援会】日本一周ヒッチハイク フリースクール巡りの旅#4

また、クラウドファンディングで少しでも協力して頂ければ、加藤も私たちも励みになります。よろしくお願いします。

不登校・高校中退・引きこもりでお悩みの方 不登校,高校中退,引きこもり指導歴30年以上!
不登校塾・通信制高校サポート校・フリースクールを東京都新宿エルタワー・水道橋で運営していますいたNPO法人高卒支援会の杉浦です 引きこもり中学生・高校生は強制合宿で必ず、立ち直ります!
①規則正しい生活>②自信をつけ,自律する>③社会に貢献できる
この手順で不登校・引きこもりは克服できます! 全国にこのノウハウを伝えるように頑張ります

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム