自治体の教育相談でこの時期、圧倒的に多いのは高校転学(転校、転入、編入)だ。 困っている人達に対して、相談員は否定的なことを言わざる終えない。 なぜなら、転校を希望する人達のほとんどはこの一学期、在籍中の学校に対して気に入らないから学校に通っていない(不登校状態)。 公立高校の転校試験は頭がいい悪いではなく、まずは出席状況を重視する。 その段階でふるいにかけられるか、願書提出の時に断られるのが関の山だ。 ではどうしたらいいのだろうか?
住んでいる地域、通える範囲の高校、現在の成績、子供の性格、生活態度などによって転校をおすすめする高校は異なる。 面倒でも、悩んでいる親御さんはこちらに来所して頂きたい。
コメント
ご本人とはまだ話し合ってないようですので、先ずは今の学校を続ける気があるのかどうかの
再確認が必要でしょう。
・もし、辞める気がないのなら、家庭教師や個別で鍛えればいいでしょう。
・仮にすぐに転校したいということなら、私学の通信制や定時制などが行き先かと。この場合は面接のみで学科試験はありません。
・全日制の公立、私立ということでしたら、試験や面接もあり、それなりの受験勉強が必要です。
上記3点を踏まえて話し合われたらいかがでしょうか?
わからないことがあれば、ご本人とご一緒に面談で解決しましょう。
門山です。
本人の承諾を得ない投稿文の掲載の削除を求めます。