2008

ブログ

信頼関係構築の旅 スクーリング

ウイッツ青山学園高等学校に通う生徒達は年二回、三重県伊賀市の本校に行くことになっている。 それも今日からだ。 通信に通う生徒は様々だ。 過去は問わないから想像に任せるが、あー、心配だ。 東京から三重県伊賀市は東京から4時間かかる地にあり、生...
その他

本当に食べられないグラタン

何日か前に板橋にあるニューキッチン中野のグラタンは幻だといったが、滅多に食べられない。 昨日も、夕方グラタンを食べたいとマスターに言ったら「団体が入っちゃって、そっちまで手が回らないよ」 「全員グラタン食べたいって言ってるの?」 「そうそう...
ブログ

山吹副校長と対談

7/5日 都立新宿山吹高校にて大川副校長、同校卒業生の廣田さんと対談して参りました。 同校は平成3年より日本初の単位制、無学年制の高校で都立なのに内申をほぼ気にしなくていい高校です。 内申や出席、遅刻を気にしなくていいので不登校、高校中退、...
ブログ

縁起がいいツバメ

「ツバメ」が巣をかける家は縁起が良い。(千葉、新潟、愛媛、宮崎など)  「ツバメ」が巣をかける家は吉事がある。(茨城、愛知、香川) 「ツバメ」が巣をかける家は病人が出ない。(栃木、千葉) 「ツバメ」が三度巣をかけると千万長者になる。(愛知)...
ブログ

オレは引きこもりじゃない

自分は不登校やひきこもりじゃない」と言って高校一年の入学式以来、ずっと学校に行っていない子供達の相談は少なくない。 そのような相談に限って親しか来なく、本人はほぼ引きこもった状態。 親からの希望を聞くと「本人は全日制の公立高校に転校したい」...
ブログ

都立高校、夏期転入に向けて

7月上旬には都立高校欠員募集が新聞、教育委員会などのHPで発表がある。 8月中に数校受験可能なので転校したい方はチャンスがある。 もし行きたい高校があるなら、その学校に電話するのも手かもしれない。 この時期のテストは学年が始まったばかりのテ...
その他

久しぶりに来たRA君

2-3週間全然、顔を見せないRA君が昨日、今日と登校してきた。 先日スタッフの青木が心配になり、バイト先に行って登校を促す手紙を本人に手渡した。 通信制高校であってもレポートを期日通りやらなければ、進級は出来ない。RAくんの状況は働くことに...
ブログ

無期停学になったら転校だ

様々な理由で無期停学になる高校生は多い。 特にタバコ、飲酒、暴力行為等。 公立でいう無期停学は辞めさせはしないものの、転校するまでの移行期間を指している事が多く、ある一定期間で学校を転校するというのが条件になっているようだ。 私学の場合は生...
ブログ

33年ぶりに

歯医者の帰り普段使っていない駅を利用しようとしたところ、中学時代の級友にばったり会った。 「よおー。。」 「よおー」と言葉にならない会話から「なにやってんだ。」 「君こそ、なにやってんだ」とお互い指を指しながら立ち話もナンだからと、居酒屋に...
ブログ

あんしんLife 6月号 38ページに掲載されました。

w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」w」...