高校留年、解決。 

留年が決まって、その後どうしたら高卒の資格を取れるか?

公立、私立を問わず、余程、同情することがない限り、「お前、留年決定したよ、辞める、それとも1年続ける」

と担任の先生からいわれる。

特に私立の場合、校則違反、学校の考えが違う生徒に対しては容赦がない。

高校の先生は、義務教育の先生ではないけど、最低限、「お前、この学校辞める前に転校先、あるか?」

などと、その後の進路についても指導してあげるのが、教育者だと思うが。。。。。

なかなか、そのようにフォローしている先生を聞いたことがない。 

だから、首都圏では、毎年、こう高校中退する人が一万人以上いる。

単位制高校への転校は、留年の解決策だ。

コメント

  1. シケイン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    もう、お前は来なくてもいいからって、言われましたよ~
    こっちも、血の気が多かったから、「そうかよ、もう来ねえよ!」と啖呵を切って辞めちゃった^_^;

  2. シケイン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    もう、お前は来なくてもいいからって、言われましたよ~
    こっちも、血の気が多かったから、「そうかよ、もう来ねえよ!」と啖呵を切って辞めちゃった^_^;

  3. panta-r より:

    SECRET: 0
    PASS:
    友人は計算(欠時)していなかったのか?と言われました(;^_^A
    大人になって大検とってました。教えてくれれば良かったのに・・・

  4. panta-r より:

    SECRET: 0
    PASS:
    友人は計算(欠時)していなかったのか?と言われました(;^_^A
    大人になって大検とってました。教えてくれれば良かったのに・・・

  5. SECRET: 0
    PASS:
    先生も生徒も感情的になっても何も生まれない。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    先生も生徒も感情的になっても何も生まれない。

タイトルとURLをコピーしました