去年の5月頃、転校してきたN君が大学進学を今月から目指すと言って、俄然まじめに通い始めた。
ここ一年は、欠席はしないが、遅刻が多く、たばこを所持しているところを2回ほど厳しく注意したことがあるほど
ちゃらんぽらんに通学していた。
学習面では、悪いことが目立つが、 2月の東京LETS卒業式には、自分のバイトのお金で卒業式の時の花束を買ってくる
いい男なんです。
こういういい奴が、勉強に目覚めて勉強しだすと、ものすごーく いい結果になる。
勉強できても性格が悪いと、いつか躓く。
グッドウィルの会長 折口さんも、凄腕経営者、ヒルズ族などもてはやされたが(私も彼の著作を読んだ)、
脱法行為をしていたのでは、話にならないのではないだろうか?
ただ儲けばかり考えずに、もっと社会貢献ができたのでは?
今、勉強できなくてもいい。 性格がよければ、人生の目標に気づき N君のようにがんばればいい。