不登校 発達障害 高卒支援会コラム 高校中退
発達障害も、一つの個性じゃないの?
不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様
<発達障害について>
発達障害って、聞いたことがありますか? 性格上、個性的な人って思ってます。だって、27年前から仕事をしていて、発達障害って言葉なかったですけど、本に書いてあるような人、沢山見てきましたよ。集中力がある↔落ち着きがない、柔軟性がある↔頑固な性格等、子どもの個性をはかる言葉は沢山ありますよね。
僕が言いたいのは、
発達障害も一つの個性じゃないの?
発達障害という性格が周囲から理解されず、不登校、高校中退へと陥るケースは少なくありません。その上、病気か?という事で、精神科医に行くひとも多いんです。
内海医師(9/22日 合同講演会 発表者)は「この世にうつ病も統合失調症も発達障害もパニック障害も強迫性障害も、適応障害もPTSDも摂食障害も神経症も躁うつ病も、 何もかも存在しません」と。
〜中略〜
詳細は↓クリック 参加申し込みはメール sosokikaku@gmail.comにて

不登校や発達障害は精神疾患ではない
不登校、高校中退の相談はNPO高卒支援会
-不登校, 発達障害, 高卒支援会コラム, 高校中退
-NPO高卒支援会, PTSD, うつ病, パニック障害, 不登校, 個性, 強迫性障害, 摂食障害, 発達障害, 神経症, 精神科医, 統合失調症, 躁うつ病, 適応障害, 高校中退