地方

不登校

東京留学のおすすめ 東京都立高校へ転校

地方の方へ「東京都に住んでいないけど~ 相談できますか!?」等と電話を受けます.地元の進学校に進学したものの,不登校,引きこもり状態. 選択肢は少なく,通信制高校か高卒認定予備校なんです。これらのパンフレットを本人に見せても,全く,興味を示...
お知らせ

子どもの自立を考えた選択

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 雨交じりの東京から、おはようございます。<選択肢の無い相談例>母 普通に高校に進学しましたが、その後、留年、高校中退→通信制高校に転校→辞めました。高校生活はしたものの、まったく、単位が無く、...
お知らせ

岡山県の高校転編入情報

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。youtube kousotsu15  の視聴者masaさんから岡山県の転編入情報を頂きました。岡山県内の定時制高校は、すべての高校から受け入れをしているところが多いです。勤...
都立補欠募集(転編入・転学)

東京都以外の地方では高校転校制度は無いに等しいんです

不登校,高校中退の救済をめざすサポーターの皆様お早うございます。昨日、地方からこんな相談がありました。「こちらは○○県ですが、こちらで高校転校させたいんですけど?」 「東京都以外は一家転住=家族全員の引っ越しがないと対応してないですよ」 「...
都立補欠募集(転編入・転学)

都立高校に転校したいですが、

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。 <相談例>「東京に引っ越すことになりました。東京都教育委員会に聞いたところ、夏に試験があるそうですね」「はい、昨年は5400名くらい、募集がありました」「その中から、どこを受...
その他

地方出身の生徒H君の悩み

突然、親の事情で地方から東京のど真ん中にきた高校生H君の悩みは多い。 「緑豊かな故郷に返りたい」等とまだ都会になれない。 いつも手作りの愛情ある弁当を食べているが、食欲が無く、食べられないことも。 そんな中 「オレ、バイトでもやろうかな」 ...
その他

通信制高校から大学受験

大学受験の65%以上がAO(自己推薦)入試で決まってしまう事はご存じだろうか? つまり35%は本番に向けてセンター対策など勉強しなければならないが、学校の評定をあげて小論文、面接対策をした方が大学は現役で受かる。よく通信制高校から大学受験は...