不登校

その他

丁重なお手紙

9月下旬に実施した合同講演会参加者様からのお手紙「うつ病という事で、精神科医を訪ね、その後、薬の副作用により悪化し、今は立ちなおったんです」という内容の手書きで書かれた、丁重なお便りをいただきました。内海先生や私の事を「陰ながら応援します」...
新宿山吹高校

高校中退後、高校再受験する子,応援します!

高校中退後に勉強をやり直してもう一度高校入試を目指す生徒が、毎年何人かいますが、ほぼ毎日こちらに来て勉強している子って、やはり、学力伸びています。結果が出て、「先生、中3の時より偏差値、10上がった!!」っと喜びの声も。高校再受験する子の特...
お知らせ

補欠募集をどう広めるか(高卒支援会定例ミーティング)

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様こんにちは! <高卒支援会 定例ミーティング>昨日は、外部の方(サポーター)もお呼びした定例ミーティングを行ないました。これからの時期、留年となってしまう生徒の相談が増えてくるので、補欠募集(高...
高卒を目指す

高認(大検)の活用について

高卒認定試験っていう制度知ってますか? 大検っていうとピーンと来る人多いんじゃないですか。27年も不登校や高校中退問題の事を関わっていると、昔の生徒で、お世話した人も結構居るんですが、最近、就活や医学部受験で落とされたあるいは不利な扱いを受...
お知らせ

【月次報告】11月の相談件数。

<NPO高卒支援会では、Facebook上でアンケートを実施しております! >こちら  ご協力よろしくお願いします。下記の画像をクリック!さて、本日から第三学期都立高等学校補欠募集(転学・編入学)の願書受付が始まりますね。不登校、高校中退の...
チャレンジスクール

都立定時制高校を守る会

都立定時制高校を守る会の方と情報交換させて頂きました。来られた方は元都立高校の先生でした。 35年勤め上げた高校はたったの二校で、しかも定時制高校。「イヤー、定時制高校にはハマリましたね、また、僕は凝り性だから、行くと長いこと留まりたくて」...
不登校

保護者も高校中退に対して、不安!?

皆さん、お早うございます。本格的に寒くなってきましたね。お元気ですか?!先日、板橋区立赤塚第一中学校に行ってまいりました。PTA会長とは東商いたばし異業種交流会でご一緒という縁もあり、赤塚第一中学校だけではなく、板橋区内の他の中学校のPTA...
お知らせ

第1・第3火曜日は、高卒支援会ミーティングの日。

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。 <高卒支援会 定例ミーティング>第1・第3火曜日の夕方に、外部の方(サポーター)もお呼びした定例ミーティングを行なっています。昨日は、NPO高卒支援会のパンフレットの内容のブ...
高卒支援会コラム

「代表、目立たない司会をやっていただけますか?」

「代表、目立たない司会をやっていただけますか?」(当会の顧問、税理士) 「何だよ?」 「イヤー、実は婚活パーティーを大塚のおそば屋さんでやることになりましたが..」 「そば屋で!?」 「はい、そのそば屋さんも僕の顧問先なんです、そば打ち体験...
高卒支援会コラム

紙からネットへと変わって

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <ネットトラブル>高校生の子供を持つ親の世代では友達の悪口を紙に書き、「これ回して」とやったものでした。今、これと同じ事をやる子はいませんよね。ネットで、その子とわかるような文章で、悪口を書く...