ブログ 通信制高校なのにこの連帯感はちょっといい 不謹慎なことをいっておりますが、台風18号いいじゃないですか?たまには自然の脅威にさらされて、Something Greatを感じるくらいの余裕が欲しいですね。焦って学校や会社に行ったって仕方ないですよね。うちの通信制高校の生徒、何日か前に... 2009.10.19 ブログ
ブログ 首都圏の転学事情 http://tokyocampus.kir.jp/npo/ そろそろ受験勉強も本番といったシーズンになりました。受験生にとっては正念場ですが、新しい環境を求めている高校生にとってもまた、大切な時期です。今回は、「高校転校」をテーマにお話したいと思います。NPO教育支援協会の窓口では、私立高校から公立... 2009.10.19 ブログ
ブログ 自分のやりたい道を見つけて成龍に 昨夜は、川越祭りに行って参りました。 ここ3年間行っておりますが、 その中でも一番、人手があったように思います。 やはり、 NHKの連ドラ 「つばさ」効果ではないかと思います。 一家4人、恒例の飴細工のおじさんに「龍になるように、作って」と... 2009.10.19 ブログ
ブログ キッカケつくりに都立新宿山吹 生徒の中には勉強が好きな生徒が何人かいる「本当かよ」って思う方もいるでしょうが、事実なんです。聞けば、「中学のときから不登校で、卒業したときもどこも受けずに、今こうして勉強するのが楽しくて、、」「不登校って、何か理由があったの」「いやぁー、... 2009.10.18 ブログ
ブログ 町の美化に努める高校生 今日はゴミ拾いをしました。 自分はおとといもゴミ拾いに参加してキレイにしたはずなのに今日ゴミ拾いをしてみたら、 おとといと同じくらいゴミがたくさん落ちていたので、少しがっかりしました。 でも、あきらめずに毎日ゴミ拾いを続けていきたいです。 ... 2009.10.16 ブログ
ブログ 夜間定時制の倍率が上がっている 教育者として23年間やってきたが、最後の受け皿の夜間定時制まで不合格者が出るって、異常事態といわざる負えない。 どんなに勉強に向いていない生徒も夜学なら受かっていたものだが、都立高校は予算不足から夜間の定時制を減らしている。 来年度は全国的... 2009.10.15 ブログ
ブログ 普通の高校に転校できますか 高校生本人からの相談だった。 親が離婚して、一方の親について行くという。 「普通の高校に転校できますか」 「引越し先の教育委員会に聞いてみないとなんともいえないけど、君のような理由だったら対応してくれると思うよ」 「そうすか」 「君も高校... 2009.09.29 ブログ
ブログ 学費は自分で稼げ 「子供が自立するって難しいことですよね、今の状態は高校に戻れるかどうかです」 「小中と不登校の経験がない人は、環境を変えれば80%くらいは元に戻りますよ」 「本人の言うことばかり聞いて、甘やかせるのは何かって思うんですが、」 「自己都合での... 2009.09.28 ブログ
ブログ 教師は学歴を取ってさえいれば、安泰な商売 一日数件、電話相談していると、妙に固定観念を持った親御さんに出くわす。 「ーすればいいですよね」 「はい、そう思いますよ」 「でも、、」 よくよく聞いてみるとご本人が教師だったり、相談者の親が教師なんてこともある。 どうりで、頭が固い。 ... 2009.09.26 ブログ
ブログ 自分発見&人間関係の悩み解決スキルリーディング 皆さん、こんにちはシルバーウィークいかがお過ごしでしたか? 私は墓参り、セミナー、NPOのmeeting、読書など充実しておりました。 「アイデアのちから」 「親の品格」 「脳にいいことだけをしなさい」 「生き方が変わる! 空海 黄金の... 2009.09.24 ブログ