ブログ 県立高校で入学金を払わなければ、入学を許可しない? マスコミの煽り ”県立高校で入学金を払わなければ、入学を許可しない、もしくは、入学式に出られなかった。” を問題視しているが、これって決まりだよね。 保護者がルールを守らなければ、義務教育じゃない以上、仕方がないような気がする。世論の喚起を煽りたいがために... 2008.04.20 ブログ
ブログ ダブらない転校方法!高校転校する場合、”辞めちゃ” ダメ! その理由は、 毎年、ゴールデンウィーク前後の相談で多いのが、「高校を辞めたい。」、「中学に戻りたい。」、「他の高校に転校したい。」等だ。中には、入学式に出たきり、高校に行かなくなる人もいる。 母 「息子が入学式から登校拒否して、辞めたいと言ってます。」... 2008.04.18 ブログ
ブログ 教師を目指している人。 アルバイト 塾講師を。。。。勤務地 板橋、新座市。 講師募集 のご案内教師を目指している方、大歓迎 !!できなかった事ができるようになる喜びを私たちと一緒に生徒に伝えていきましょう。塾講師未経験者もしっかり研修いたします。 ※英・数の採用テストあり。私たちのミッション=「勉強を自主的にする... 2008.04.11 ブログ
ブログ 高校中退はゴールデンウィーク後が、 油断大敵! 我が娘も高一になり、余程緊張して、学校に通っているらしく、あの夜更かしの得意な娘が、午後9時に就寝。おそらく、入学から一月は、初めて電車に乗って通学する苦労、友人、新しい先生との気遣い、いい成績を取ってやろうと今まで以上の努力など、疲労する... 2008.04.08 ブログ
ブログ 要人に茶碗を売った 私の友人 久々に私の友人、木村芳之助氏 と会った。彼は、神奈川県 葉山町の近くの子安窯を主宰している、陶芸家だ。今日、彼の作陶展に行ってきた。 素人が作ったぐい飲みとプロが作った、持ちやすさや、重さの違い、鉄、銅がどのように焼き物に対して、発色する... 2008.04.06 ブログ
ブログ 間違いだらけの石けん選び。。。経皮毒から身を守ろう。 私の高校で、何でアロマのコース を設けたかというと、私が、アレルギィーで石けんや、シャンプーを選んで生活しなければないからだ。今の若者は、不必要に毛染めをしたり、ネイルを使いおしゃれを楽しんでいる。その中に含まれる成分を見たことがあるだろう... 2008.04.04 ブログ
ブログ 高校中退。 今度こそ高卒を目指す。 昨日、高校受験でお世話をしたM君が、「やっぱ、オレ、先生のところで高卒を取るよ。」ってひょっこりと現れた。3月はじめに、都立の商業高校を辞めて、働くと言っていた元生徒だ。辞めたとき、M君の担任とも話したが、「12月くらいにまじめにやらないと... 2008.04.04 ブログ
ブログ もうそろそろ、高校を決めないと。。。。高卒の資格が?????? 4月になり、中学を卒業した人や、高校を中退してしまった人は、そろそろ、進学を決断した方がいい。今月の中旬までなら、私立のサポート校や、通信制高校への願書は間に合う。進学先を決めるには、きちんと卒業できるかどうか?学校の雰囲気はどうか?在籍中... 2008.04.03 ブログ
ブログ あっという間にアロマソープ完成。 アロマスクール空の坂本先生から無添加のボディソープの作り方を教えてもらいました。ココナツ油脂を元に数種類のエッセンシャルオイルを振って はいできあがり。作業時間2分で自分専用のシャンプー兼ボディソープが作れました。湯船に湯垢がつかないので、... 2008.04.03 ブログ
ブログ 退学届けは最後の最後 高校受験でお世話をした親と話していたら、もうすでに2月で高校を辞めていた。ショックだ。「何で辞めるって言い出したの」「選択ミスだって、仲のいい子は辞めていくし、元の中学の友達がいないからって」「将来の夢とか決まっているの?」「ネイルを目指す... 2008.03.30 ブログ