中3進路未決定

不登校

不登校生・保護者向け 講演、懇親、個別相談会のおしらせ

不登校、高校中退でお困りの方へ保護者相談会を5/28名古屋、6/5横浜で開催します。前回、1/23日の相談会には70名の方々が来て、アンケートの85%の方が「有益な話が聞けて良かった」と。その模様はNHKの首都圏ニュースに取り上げられました...
不登校

仕事を始めたキッカケ vol 5 中学浪人との出会い

卒業後、eccの英会話、家庭教師などをやり、できる子ばかりで刺激が無いなと思っていた矢先に団塊ジュニアの中学浪人で悩んでいる方のお世話をすることになりました。今でも、そのお母さんからの℡覚えておりマス。かの泣くような声で「浪人生でも先生は教...
不登校

仕事を始めたキッカケ vol4  いざ留学

その後、高校卒業後にアメリカに行くのですが、留学生向けの英語の授業は人種のるつぼそのものでした。すぐにベトナム人、メキシコ人と仲良くなりました。年齢もかなり上の方もいました。彼らは命からがら、アメリカに渡ってきました。貪欲に英語を学び、失敗...
チャレンジスクール

仕事を始めたキッカケ vol 3 養護学校で学んだこと

豊島区立竹岡養護学校(旧名称)で大きな事2点学びました。1できない時は環境を変えた方が良い。 2 勉強に自信がつくと人生が楽しくなる。勉強をできるようにするにはつまづいたところからやり直す。この2点は後で仕事をやり始める時の大原則です。不登...
不登校

仕事を始めたキッカケ vol 2  人生のターニングポイント

小学4年から豊島区立竹岡養護学校に行きました。千葉県にある全寮制の学校です。豊島区から体が弱く、勉強が遅れている選りすぐりのエリートが 3年-6年生 全体で40名前後が集まってきました。朝、6時30分起床。 それから 乾布摩擦 体操、食事。...
不登校

仕事を始めたキッカケ vol 1  保健室登校だった私

教育分野でもこんなに難しいことをやっている私はどういうキッカケでこの仕事を立ち上げたのでしょうか私小学3年生の頃、保健室に毎日のように行っており、今で言う保健室登校のはしりだったわけです。それも鼻が悪くてです。なぜ、鼻かと思う方もいらっしゃ...
不登校

通信制高校から都立全日制高校へ転校できる

分割後期、二次募集、定時制と全て不合格だった方へまだ、高校進学はあきらめないで下さいね。東京都立の場合、通信制の一橋、新宿山吹、砂川高校は4月から願書を受け付けます。通信制でも入学していれば、都立第二学期補欠募集で全日制高校に行けるチャンス...
チャレンジスクール

Youtube kousotsu15=NPO高卒支援会動画チャンネル

kousotsu15=高卒に向かって行こう!不登校中学生、高校転校希望者、高校中退者で高校進学、高校転校でお悩みの保護者様へyoutubeのkousotsu15をチェックしてみて下さい。不登校中学生から都立新宿山吹、チャレンジスクールに行け...
不登校

都立不合格者に朗報!あきらめなければ9月から転入できる #tokyo

不登校中学生や高校の進路が決まっていないお子様を持つ 親御さんへ大震災、大変ですよね。 東京でも徐々にですが、影響出てきましたね。そんな中でも、高校進学は待ってくれません。何日か前に「受験に出遅れました。都立二次募集の分割後期を受けたんです...
不登校

都立高校二次募集、分割後期 発表か?

こんな時に、都立高校二次募集、分割後期の発表?発表を待っている人や、不合格になってしまい、滑り止めもなく、高校進学未定者は不安だろう。都立二次募集、分割後期後の進路相談はNPO高卒支援会