不登校

不登校

不登校、頼りすぎはよくない対策 家庭教師,個別指導

不登校,高校中退,東京都立転校の相談はNPO高卒支援会です。不登校に陥ると、家庭教師、個別指導とありますが、肝心のことを忘れています。
チャレンジスクール

高校進学未決定者が9月から都立校に入学!

東京都立高校受検志望の皆様へ不登校だけど、全日制高校に行きたい! 夏休み、全く勉強しなかったけど、どうしても東京都立高校に行きたい!等。出遅れてしまったお子さんは少なくないよね。実は僕もそうだったから、分かるんです。都立高校は9月からでも入...
不登校

高校転校先が決まらないと、引きこもり!?

8月末までに高校転校先を考えている方へお早うございます。転校先が決まらないと、お子さん、ニート・引きこもりになる可能性が高いこと知ってましたか?  相談者の中には5年、10年と部屋から出てこないで、ネットで、ゲームを楽しで、何となく、一日を...
メッセージ

マスクを外せ

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。ネットで寄付金活動実施中です。こちらもお願いします。【マスクを外せ】 ここ数年、花粉症の季節が過ぎ、風邪でもないのに、マスクをしたままの生徒をよく見かけます。生徒に聞くと「外...
不登校

中学不登校の対策

不登校、高校中退でお悩みの保護者様 お早うございます。今日は高校中退座談会を開催します。こうご期待! 【中学不登校】 中学一年から不登校で、高校一年生の子をずっと、生活、勉強、メンタル面で支援している生徒が居ます。全く経験のない方からすると...
不登校

高卒支援会の活動

不登校、高校中退でお悩みの保護者様へ お早うございます。昨日は東京私塾協同組合主催の東京都立高校進学研究会に行って参りました。都立校の校長、副校長先生が20名程と私塾の先生。進学研究会の方から、来年の受験展望と推薦入試(グループ討論、小論文...
不登校

新たな生活のスタート 最初が肝心

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。入学式が終わり、新たな生活がスタートしましたね。最初が肝心ですから、友人、先生とよい人間関係を築く努力をしましょうね。数年前から、大都市圏では少子化が進み、小中学校と学年で1...
不登校

O君は転校試験を活用し、9月から念願の都立に通い始めました。

都立高校進学、進路でお悩みの方へ 都立高校の分割後期、二次募集で落ちて不合格となったO君は、どうしてもチャレンジスクール(世田谷泉,六本木,桐ケ丘,稔ヶ丘,大江戸,八王子拓真)に行きたかった。というか、母子家庭という事情もあり、3年間の私立...
不登校

嘘も方便で。 明日は都立受検日

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様明日は都立高校の受検日です。今朝、生徒たちとのやり取り、「どうだ、調子は?」「よくも、悪くもないです」「その平常心が一番だね、今日は簡単なことやれよ」「そうっすよね」「そういえば、この間、英語の...
チャレンジスクール

チャレンジスクール合格に必要な練習。

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 都立チャレンジスクール(六本木,世田谷泉,稔ヶ丘,大江戸,桐ヶ丘等)志望の生徒達の練習風景。 「失礼します」「声が小さい、やり直し、もっと、お腹から、声を出して」 「志望理...