その他 受験の合間に豆まき 今日は節分です。授業の合間に、皆で豆まきをしました。鬼役は講師とすでに都立推薦を決めた生徒。『不合格は外、合格は内』の掛け声で豆まき開始。中には本気で投げてくる生徒もいて、なかなかスリリングでした。時にこうしたイベントが生き抜きとなり、更に... 2009.02.04 その他
その他 本物の梅干しがない 忘年会、新年会と重なり、胃や肝臓に負担をかけた1月が終わった。 梅が香る季節がやってきた。 私の住んでいる日高市も辺り一面、紅梅色に染まる。 梅干しが欲しいと思って、スーパーやデパートに行くが、梅干しがない。 ほとんど全てが蜂蜜漬けとなっ... 2009.02.01 その他
その他 中高一貫からの高校進学 「都政新報」教育支援の現場から 今回は中高一貫校の問題について取り上げます。NPO教育支援協会連合会東京支部では毎日様々な種類の相談が寄せられますが、私立の中高一貫校に通う方からの相談も多くあります。中高一貫校というと、「中学・高校と6年間でワンセット」で、6年間の中で効... 2009.01.21 その他
その他 断食終了 先週から続いた断食が終了した。 結果体重が73キロ、体脂肪19%、BMI 22.8となり、正月太りも解消できた。 断食中、仕事以外で考えていたことは食の安全、食育だ。 生徒の中にも”切れやすい子”は23年前に初めて塾を開いたときより、格段と... 2009.01.20 その他
その他 「脳がよみがえる断食力」を読んで 皆さん、一週間断食中のスギウラです。 断食を決断した要因はお世話になっている先生の助言と山田豊文先生の「脳がよみがえる断食力」を読んででした。 プロレス好きの私にとっては小川選手が断食をして強くなった話にはピピットきました。 なるほど、ネッ... 2009.01.18 その他
その他 高校中退阻止に向けて この時期から、進級が危ないと言うことで相談を受けるが、その中には「高校の先生はただ、出て行ってくれと言って、転校先を教えてくれないんです、初めてのことでどこに相談していいやら」ということでおそるおそる電話をかけてくるご父兄は多い。 今や高等... 2009.01.17 その他
その他 正月太りを断食で削る お世話になっている先生で「断食っていいわよ、長年煩っていた膝痛や、頭の中のもやもやがすっきりして」という話をお聞きしたのが年末だった。 試そうにも忘年会やら、新年会で出来ずに、おそるおそる、体重計にのるやプラス6キロ! この短期間でよくまぁ... 2009.01.14 その他
その他 まだ間に合う不登校から高校進学(受験 ) 都内区立中学卒業 →新宿山吹高校普通科1部 中学3年の1学期から、いきなり不登校になって、 「あ~、もう高校いけない」 って本気で思って、適当に家で過ごしてました。 「どうでもイイ」 全部捨てた時、母が山吹と学力会の情報を持ってきました。山... 2009.01.04 その他
その他 やっと年賀状を書き終えました 今年一年、生徒やお世話になった方へ、やっと年賀状を書き終えました。 振り返ると、めまぐるしく変わった年だった。 8月から内閣府からNPO団体として認可を受けて、続いて東京都・埼玉県と少年課より就学支援をする団体として指定を受けた事や、板橋の... 2008.12.30 その他
その他 高認から大学受験 昨日、一年ぶりに高認(旧大検)を取ると言って、私達の通信制高校を辞めた女の子がひっこりと顔を出してくれた。 聞けば、高校を辞めた後、家出したり、バイトなどをして 2008.12.26 その他