杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
不登校・高校中退・引きこもりでお悩みの方
フリースクール・通信制高校サポート校@東京都 新宿、池袋、水道橋(後楽園)
でお探しの保護者の皆様
こんにちは
不登校・ひきこもり急増〜コロナショックの支援の現場から 36年の指導経験の末に生まれた成功率9割のアウトリーチ支援で
学校に行けなくなった子どもたちを救う 高卒支援会共著 アマゾン いじめ不登校の売れ筋ランキング6位
不登校ひきこもりの9割は治せる〜1万人を立ち直らせてきた3つのステップ
光文社 著者 杉浦孝宣です。
”子どもたちが規則正しい生活をし、自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します!”という理念で不登校・高校中退を克服して、引きこもり9060問題の予防を目指します
当会に相談される時は下記、2冊をお読み頂き、杉浦孝宣
不登校引きこもり解決無料AI判定 http://hikikomori-wakamono.com/
をして頂き、相談申込みお願いします
引きこもり中高生から復帰できる確率は9割以上となります
光文社から紹介
コロナ禍を機に不登校・ひきこもりの子どもが急増――誰もが想像できる事態が「いま、ここ」で起きています。
光文社新書から11月17日に刊行された『不登校・ひきこもり急増 コロナショックの支援の現場から』では、近年増加の一途をたどる不登校・ひきこもりの子どもたちがコロナ禍を境にさらに増えてしまっている現状を報告するとともに、ライフスタイルが変化せざるを得ない中、支援団体が現場でどのような工夫を講じているのかをまとめています。さらには、ひとつの有効な手段である「アウトリーチ支援」についても詳述。
発売に際して、本書を貫く問題意識がつづられている、冒頭の「はじめに」を公開いたします。
(新書編集部 高橋)
シンプルで分かりやすい
不登校引きこもり解決サイトは中高一貫校をはじめとした、教員の皆様から
導入としては、シンプルでいいですね!
何かの時には、ご相談させてください。心強いです。
活用させていただきます。判定の選択肢で、学校に通えているか否かがありますが、現場では「特定の曜日」「保健室など特定の部屋」には通えるタイプの子もいますので、「時々学校に行ける子」などという選択肢もあるといいと思いました。蛇足ながら感想まで。
添付は 文科省 H28年9月の文科省の不登校児童生徒への支援に対する基本的な考え方には不登校期間は休養、見つめ直すなどの意味を持つが、
”ある一方で、学業の遅れや進路選択上の不利益や社会的自立へのリスクが存在することを留意する”
コレ、あなたが学校の先生で、不登校対応する場合、どのように動いていいかわからないのではないでしょうか?
だからこそ、教員、保護者でお悩みの方は 不登校と引きこもりの切り分けをして頂きたいのです。
5分ほどの質問でステージ判定できます。