杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
令和2年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集 どうしたら、合格するだろうと不安な方
不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校@東京都 で運営 NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。お早うございます。
元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら
世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界、⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から引きこもりに陥る事や学習の遅れが心配です!
当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだし率 100%(2019年から2020年2月) ”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著
令和2年度第二学期都立高等学校転学・編入学募集
今年は募集が多くなりましたね。 前年、同期比 全日制の募集は 6121→6805 と700名も多くなりました。 もし、高校入学して、思ったような学校生活を送れないと思うなら、この制度を利用して、高校を移る事は可能です。また、都立チャレンジスクール(大江戸、六本木、桐ヶ丘、世田谷泉、稔ヶ丘)は各、10名募集しています。高校受験時、落ちた人で、どうしてもリベンジしたいという人も毎年、当会で作文、面接対策をしています。
全日制の場合は国数英+面接です。過去問を中心に模擬試験を実施し、志望校を選択しています。また、ご希望があれば、対策講座も開催しています。”高校中退 不登校でも引きこもりでもやり直せる” 宝島社 杉浦孝宣著に 都立転編入学対策を詳しく書きました。毎年、全く、対策を取らずに高校中退する人は少なくありません。私立校の場合は転編入学を伝えると、あらかじめ、自主退学届けを書かされるのが、ほとんどなのです。ですから、受験対策を取らずに受ける事はお勧めしません。相談は03-5937-0513まで
内容(「BOOK」データベースより)
さまざまな原因やきっかけで、毎年5万人が高校を中退しています。彼らの多くは、その後、通信制高校を選ぶか、ずるずると、引きこもり、ニートと呼ばれる道に進んでいく、といわれています。本書は、高校を中退しても「中退者を受け入れる転入・編入先がある」ということを、多くの実例とともに示します。それは不登校・引きこもりから立ち直る道でもあります。最初に入学した高校が自分に合わなかったからといって、絶望的になることはありません。中退して、別の高校に移ればいいのです。現状では先端をいっている東京・大阪の例を紹介し、全国の教育関係者に制度の改善を訴えます。
転編入学対策より、規則正しい生活
相談を受けていると、そもそも、不登校に陥り、引きこもり傾向にある、事例もあります。 私たち、高卒支援会では先ずは規則正しい生活を第一、優先で指導させて頂きます。都立転学・編入学募集の合否は面接重視なんです。そう言っている資料はありませんが、30年来の経験則です。3教科の得点がいくら高くても、「明日から不登校か?」って思わせるような面接態度だと落ちているのです。不規則な生活を送っている子って、寝て起きたような顔をしていますから、すぐにわかってしまうのです。
志望校の先生に
ああ、この子は朝起きられないから、在籍校でやっていけないなと思われたら、おしまいなのです。
下記の様に、ある程度理解が得られる転学理由がないと、難しいのです。
親の転勤で地方から引越しって来る
いじめがあった。在籍校は隠蔽して、認めないケースがほとんどですが。スポーツ推薦で理不尽な体罰、いじめ、無視などがあり、環境を変えたい女子校特有のいじめが、転編入学対策をとり、全日制高校に受かった、親子、インタビュー
BBQ
高卒支援会のフリースクール・通信制高校サポート校では在籍者、保護者の親睦を深めるため、下記の日程でBBQを行います。直近、3年くらいの卒業生もお呼びしております。コロナ禍で近況報告をして頂ければ、幸いです。
NHK 首都圏ニュース、おはよう日本
5/29日 首都圏ニュース、6/8日 おはよう日本 生活リズム取り戻せ 双方向のオンライン学習+ネットジョギングで子ども支援するで紹介されました。
先日のマラソン大会あとのドッジボールです。元気な様子、ご視聴 お願いします。