不登校、高校中退のサポーターの皆様
皆様のおかげで、 都政新報に記事が載りました。ありがとうございます。
都政新報の寄稿から (2012年 12/21)
NPO高卒支援会は、主に不登校中学生の都立高校進学、高校生の都立高校転校を始めとした、高校進学から高校卒業までの教育相談を行っています。電話で寄せられる相談件数は年間245件に上り、ほとんどが高校の退学や転学に関した相談です。1人でも高校中退者を減らし、将来のために進学や就職といった道を切り開いてほしいと日々活動しています。
1年間の高校中退者数は全国で5万2千人もいて、そのうちの60%が高校1年時に退学しています。そして、相談に来るほとんどが、退学前に期間の差こそあれ、「不登校」を経験しています。不登校と言えば、小・中学校の義務教育の期間に起きる問題だとの認識が多いと思います。いじめを受けたりクラスでの人間関係がうまくいかなかったりして、登校拒否や保健室登校をせざるを得なくなるなど、学校環境における子供の周辺では様々なトラブルが潜んでいます。本当に身近な問題だと思います。 続く
高校不登校の相談はNPO高卒支援会

2012.12.21 都政新報掲載記事