2009

その他

私の履歴書 竹岡養護学校編

小学校4年の時 養護学校に行かされました。 さぁどうして行かされたのでしょうか ひどいアレルギィによる鼻づまり 知恵遅れ 対人恐怖症による不登校 というわけで毎日
その他

二十歳からの高卒資格

電話相談の中には20歳を超えて、「就職のために高卒の資格がほしいんです」といったような切実に悩んでいる人からの相談もあります。 たいていは高校一年の単位を持っているか高校一年で辞めているかのどちらかが多いんです。「今更、高卒資格なんか必要な...
ブログ

二十歳からの高卒取得

電話相談の中には20歳を超えて、「就職のために高卒の資格がほしいんです」といったような切実に悩んでいる 人からの相談もあります。 たいていは高校一年の単位を持っているか高校一年で辞めているかのどちらかが多いんです。 「今更、高卒資格なんか必...
その他

高校中退者の60%は高校一年の一学期

高校中退者の約60%が高校一年の一学期で辞める。 理由は "勉強について行けない" "友人が出来ない" "スポーツ推薦で入学したが練習がきつい" "先生との人間関係"など理由は様々だ。高校を辞めたままだと高校中退となってしまい、先 々の進路...
ブログ

家庭での相談こじれて、ドタキャン

なんと先週はNPOの相談が3件もドタキャンされた。 すでに電話は相談は一週間前くらいからあり、そのとき「こういったNPOでの相談をするよってお子さんにお伝えくださいね」と電話を切ったが、実際は「行く前夜に言ったらケンカになった」、「話し合っ...
ブログ

不登校、高校中退からニートに

”子供が独立する”ってことは親からの援助なしで自分で生計を立てることにあると思いますが、 産活(出産)→婚活→就活→大卒 or 高卒→義務教育卒業という流れで考えると、 義務教育と高卒の部分で独立できるような教育をしないとニートは増える一方...
ブログ

高校中退は引越しも必要?

高校に行けない、地元のしがらみがあって、なかなか外には出られない。 こういった場合、高校を転校するだけでなく、住居を変えるという選択もありかもしれない。 東京には自由に選択できる高校がある。 。。。。。。。中 略。。。。。。。。。。。。。 ...
ブログ

スポーツ推薦が元で高校中退

きちんとした契約や校則にはうたってはいないが、部活推薦で入学した場合、部活をやめる=高校中退ということになるケースが多い。 この原因を探ってみると。入学前の入学希望者に対して、体験入部は甘く、楽しい練習。部活をやめる=高校中退という約束事を...
ブログ

不登校から引きこもり

”引きこもり”はちょっとしたことから長期化するから心配なんです。 最近の問い合わせでも、部活、友人、親子の人間関係や、勉強などがきっかけで不登校の状態が続いて、いろんなところに相談して、やっと私どものところに電話してくる親御さんが居ます。 ...
ブログ

明日への勇気を

相談者や生徒たちに、「僕ね、小学校4年のころ、体が弱くてね。 養護学校に行っていたんだ」と言うと、目を丸くしていちおうに「全くそうは見えないね」と。 「小さいころに、人と違った環境に置かれて、自分なりにヤバイと思っていたんだよ、だから不登校...