私立 高校 留年はちょっと感情的

一般的に、公立高校の先生は、事務的に転校の手続きを取ってくれて、感情的にこじれるケースは少ない。

喜んでくれる先生も中に入る。 何故なら、転校すれば、高校中退率が悪化したことにならないからだ。

首都圏の高校中退率は、平均すると3%だが、教育困難校になると30%以上という高校もごろごろある。

But, 私立はちょっと感情的な先生が少なくない。

以前、転校のお世話をした生徒の担任などは、わざと転学照会の回答を遅らせる、取れている単位まで

「このように単位を出すのは、特例中の特例だ。」などと恩着せがましい。

こちらが電話して督促すると、「うちの高校を辞めるって、人間じゃない。」等と。。。。。

親が弁護士の存在をちらつかせ、渋々、成績証明を書く有様。

教育者って裏切られるものだ。  何度も注意をしても遅刻が改まらない、タバコは吸う、ちゃんと勉強しない、等。

それでも、やっていて、あんな奴が学校の先生になった、

あんなに勉強しない奴が、子供を持つ立派な主婦になった。

っていう成長がおもしろいから”先生”ってやるものだ。

将来の目をつぶす人は、ただ、先に生まれた人だ。  

留年しても、高校中退しても、大丈夫、まだまだ、進級し、高卒資格を取る方法は、

いくらでもある。  高卒資格はあきらめないで欲しい。

コメント

  1. SECRET: 0
    PASS:
    100人のうち1人しかメッセージが届かなくても、根気よく発信していく重要性をこのブログは教えてくれます。
    ありがとうございます。

  2. SECRET: 0
    PASS:
    100人のうち1人しかメッセージが届かなくても、根気よく発信していく重要性をこのブログは教えてくれます。
    ありがとうございます。

  3. robertspecial より:

    SECRET: 0
    PASS:
    一人でも見てくれて
    高卒をあきらめないでほしい

  4. robertspecial より:

    SECRET: 0
    PASS:
    一人でも見てくれて
    高卒をあきらめないでほしい

  5. しょこら より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私立でも学校によって随分違うのですね。
    私は娘に対し、中途半端な登校なら、もう辞めてくれ!と思いましたが、先生方は大変親身になって(耐えて?)下さいました。娘は今はわからなくても、何年か、何十年かしたらその暖かさに必ず気付くはずです。よい高校を選びました。

  6. しょこら より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私立でも学校によって随分違うのですね。
    私は娘に対し、中途半端な登校なら、もう辞めてくれ!と思いましたが、先生方は大変親身になって(耐えて?)下さいました。娘は今はわからなくても、何年か、何十年かしたらその暖かさに必ず気付くはずです。よい高校を選びました。

タイトルとURLをコピーしました