問題児、レポート完了!

通信制高校で一つの問題がある。

それは、レポートを期日通りに提出しないと単位を上がられないということだ。

私たち東京キャンパスの教育理念は、「意育」 = 自分で決断したことに自分で責任を持つということだ。

だから、レポートをやりたくない。 寝たいから隣の座禅室で寝てていいかなどと

聞かれたときに、別にやりたくなければ、やらなきゃいいじゃん。 その代わり、来年、

もう一度、同じレポートをこなして、卒業してもらうからと言うと、案外、みんなきちんとやるが、

最後の最後まで、粘って、やらない奴が二人いた、あーちゃんと大和魂だ。

本日、最終日でやっと終わった。

表面的な態度は、やらなきゃやらないでいいだろうという態度をとり続けるのは、しんどい。

つい手が出たり、口出しするのを我慢するのは、 何か 魚釣りの心境にも似ている。

いくら、自己責任が教育の方針とはいえ、疲れる。

あーちゃんと、大和魂、馬鹿野郎、今度からはもっと早めにレポート出せよ。

コメント

  1. ジン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ペタありがとうございます。
    「意育」ですか!?
    生意気で申し訳ないですが、良い事だと思います。
    それを貫く姿勢を見せるのは本当大変でしょうね!
    でも、多感な時期に何か必死にやった経験は将来きっと役に立つと思いますから皆さん頑張って欲しいですね!!
    私も高校は親の転勤の都合で一人残り、バイトで生活費つくりながら(学校に内緒で)の高校生活で、出席日数やテストでの単位不足で、先生に迷惑かけながらのギリギリ高校卒業でしたので、あまり人の事は言えませんが・・・(;´▽`A“
    これかも、色々あると思いますが頑張って下さい。
    長々すいませんでした。

  2. ジン より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ペタありがとうございます。
    「意育」ですか!?
    生意気で申し訳ないですが、良い事だと思います。
    それを貫く姿勢を見せるのは本当大変でしょうね!
    でも、多感な時期に何か必死にやった経験は将来きっと役に立つと思いますから皆さん頑張って欲しいですね!!
    私も高校は親の転勤の都合で一人残り、バイトで生活費つくりながら(学校に内緒で)の高校生活で、出席日数やテストでの単位不足で、先生に迷惑かけながらのギリギリ高校卒業でしたので、あまり人の事は言えませんが・・・(;´▽`A“
    これかも、色々あると思いますが頑張って下さい。
    長々すいませんでした。

  3. SECRET: 0
    PASS:
    先生のありがたみって、
    卒業した後、感じるものですよね。
    わたしも、色々な先生に
    お世話になりましたもの。

  4. SECRET: 0
    PASS:
    先生のありがたみって、
    卒業した後、感じるものですよね。
    わたしも、色々な先生に
    お世話になりましたもの。

タイトルとURLをコピーしました