不登校、高校中退から高校進学、高校卒業まで 通信制高校の役割  vol 3

不登校、高校中退から、高校卒業に導くには、通信制高校が有効です。

その理由は、

単位制で、転入(高校在籍中で、転校、転学)であれば、随時受け付けている高校が多い。

つまり、「高校を辞めたい」と思ったら、転校すればいいのです。 

?

これで、高校中退を未然に防ぐことができます。

また、高校中退者に対する編入生の募集時期が、4月と10月のところもあります。

また、不登校の生徒や、

マイペースで勉強したい人にとっても非常に都合がよいシステムです。

ただし、普通の通信制高校ですと、自分で勉強することができなくなり、卒業することがかなり難しいのです。

というわけで、卒業を確実にしたい人は、サポート校(学習塾との2重在籍。)や、

通学型通信制高校を選択したほうが、いいでしょう。

公立高校の通信制高校などは、ただ、レポートが、送られてきて、それを提出するだけなので、

よほど、自分で勉強する習慣がある人でないと、卒業にこぎつけるのは、難しいのです。

その点を、通信制高校の選択をする際の基準とするのもいいでしょう。

コメント

  1. nattsu0620 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ペタ&掲示板※ありがとうございました(*゜∀゜*)wヌ
    先生!!あたしも留年して定時制ぇ編入した1人です(○*^艸^*)もぅとっくに卒業しておりますが…。
    あたしの義父が副校長ぉしておりまして、この間、wシwロwシwーと同じようなことぉ言っておりました。
    『自殺するくらいなら学校やめたっていいぢゃない。』と…。(あたしもそぅ思うのね。)
    でも10代ゎやっぱ10代なりの知識と教養しかないので、こればっかりゎ回避できないのが残念な結果に繋がってしまうんですよね。。。
    では、また遊びに来ますね☆

  2. nattsu0620 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ペタ&掲示板※ありがとうございました(*゜∀゜*)wヌ
    先生!!あたしも留年して定時制ぇ編入した1人です(○*^艸^*)もぅとっくに卒業しておりますが…。
    あたしの義父が副校長ぉしておりまして、この間、wシwロwシwーと同じようなことぉ言っておりました。
    『自殺するくらいなら学校やめたっていいぢゃない。』と…。(あたしもそぅ思うのね。)
    でも10代ゎやっぱ10代なりの知識と教養しかないので、こればっかりゎ回避できないのが残念な結果に繋がってしまうんですよね。。。
    では、また遊びに来ますね☆

  3. SECRET: 0
    PASS:
    だと、月にどれくらい通学するのでしょうか?
    週一回ぐらいでしょうか?

  4. SECRET: 0
    PASS:
    だと、月にどれくらい通学するのでしょうか?
    週一回ぐらいでしょうか?

  5. SECRET: 0
    PASS:
    週3から5日
    ほぼ毎日これます。

  6. SECRET: 0
    PASS:
    週3から5日
    ほぼ毎日これます。

  7. のっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    僕は高校中退後、通信高校を卒業して今大学生です。なんとか現役で大学に入れました

  8. のっち より:

    SECRET: 0
    PASS:
    僕は高校中退後、通信高校を卒業して今大学生です。なんとか現役で大学に入れました

タイトルとURLをコピーしました