杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
下の子が通う小学校の学校の目標です。
うちの通信制高校もこの目標でやっていきたい。
問題児 Y君は、親がきちんと起こし、こちらも遅刻の時は、ガンガン、携帯に連絡を取っているが、
なかなか、起きられない。
この間も、私が彼と個人的に 「最近、たるんでいるんだって?」
Y君 「深夜から早朝にかけて、映画見るようになってから、起きれなくなっちゃった。」
私 「いくら、うちのような校則が緩いところでも、レポートも遅れている、
毎日きちんと来れないと、進級できないよ。」
Y 「わかってます。 受験の時も追い詰められて、やらなきゃと思っているうちに前の高校、
受かちゃったから。。 そんな甘えがあるのかも。」
私 「そりゃ、君がその気になれば、できることは知っているよ。 だけど生活全般だらけは良くないよ。」
Y 「わかりました。 今週からきちんと来れるように頑張ります。」
といってから約束は、ほぼ守られていない。 何とかしなくちゃ。
何年か前に、文科省は、中学生を対象に朝ご飯を食べる生徒の成績と
食べない生徒の成績を調査したことがある。
予想通り、朝ご飯を食べる生徒の主要5教科の平均は、100点近くも、食べない生徒の平均より上だった。
塾や、家庭教師に成績を上げるということを依頼する前に、朝食を取らせる方が手っ取り早いかもしれない。
朝ご飯を食べる食べないは、中学までは、親の責任だと思うが、
高校生は、自分でも自覚を持ってもらいたいものだ。
来週の課外授業は、みんなで料理を作るということになっているので
そこら辺のことも奴らに話そうと思っている。