ブログ

養護学校の生徒から先生へ

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


僕は、、小学4年の時、アレルギー鼻炎がひどく。鼻が詰まって苦しかった。


当時の教室は、今と違って緊張感があって、みんな姿勢を正して、


先生の言うことを聞くっていう雰囲気だった。 


ちり紙(てっしゅ)で鼻をかもうものなら、みんなからウルセーとか、

キタネェーって言われるた。 こっそり、ちり紙で、鼻を拭いたりしていたが、

やはり、思いっきり、鼻をかみたい、ていうことで、保健室に行くようになった。

それからは、ほぼ毎日、

毎日保健室に登校していた。 


その頃、毎日保健室に登校する人がいなくて、


恥ずかしく、不安な日々を送っていた。


保健の先生は、若くて、親切だったけど、


僕のこと手に負えなくなったみたいで(半分ノイローゼになっちゃった)、


ある日、担任の先生と保健の先生が、僕の自宅にいらっしゃいました。


親と竹岡養護学校 の話をするために。


親は、「先生が言うなら、養護学校でもどこでもやらせますよ。」


位のことを言っていた。  


父親に、「なぁ、孝宣(たかのぶ)来月から、竹岡に行くか?」


僕、何言ってるか分からないまま、うんと言ってしまったらしい


(父親が怖く怒られていると勘違いして、返事をしたみたい。)。


隣で、祖母が思いっきり泣いていて、何かヤバイなぁって思った。



こうして、養護学校に入学した杉浦君は、朝6時半に起床し、体操、散歩、朝食、


11時くらいから、学年別に分かれ勉強、一クラス10名前後で、担任の狩野先生は、


わからないところを丁寧に教えてくれた。 


先生は、小4の僕らに自信をつけさせるために、


「四捨五入って新しいところは、みんなで交代で、


先生になって、丸をつけたり、教えたりしなよ。」。。。。。。て事になり、


みんな嫌がっていたけど、僕は、なんか先生って威張れるから、


悪い気がしなかった。  だから、まじめに教えようと思い、


先生になる前に、狩野先生に四捨五入の所を予習して教えてもらった。 


上手く先生として、四捨五入を教えることが出来たのと、


みんなに○をつけるのが楽しかった。  


特に、間違ったところを×つけるのも快感だった。→イヤな奴ですよね。


養護学校には、半年足らずしか居なかったが、


規則正しい生活、早寝、早起き、


バランスの取れた食事などにより、アレルギー性鼻炎は、前よりひどくなくなり、


学習面では、狩野先生から、小学4年までの復習を指導してもらい、自信がついた。


ありがとう、狩野先生、竹岡養護学校のスタッフの皆さん!


小さい頃のつまずきは、


ちょっとした健康面、勉強、食事、生活リズム等のちょっとしたことから、おこる。 


そういったことから勉強が出来なくなり、友達からバカにされたり、いじめられたりし、

学校が嫌になってしまう。  後から思うと、たったそれだけで、と思うが、

直面している子供にとっては、真剣そのものだ。 


今こうして先生をやっている私の原点は、保健室登校と竹岡養護学校だった。


何かのキッカケで、教室に入れなくなる、学校が嫌になる、勉強が嫌いになり、


友達からバカにされるというのは、本人にとって本当に辛いことだ。


そのようなできない状態から、できるように導くのが先生だと思う。


かつて僕は、小学校4年生の時、体が弱く自信を無くしていた、


今は、曲がりなりにも先生をして”やればできる”ということを


皆さんにお伝えしたい。




  




-ブログ

© 2024 会長コラム