高卒支援会コラム

生きるとは?

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校(中高一貫校)・高校中退・引きこもり中学生でお悩みの方、
不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校@東京都で運営している、NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。

東京転編入学第二学期試験相談会では転学試験、学力、過去問、偏差値、倍率などをよく聞かれました。詳細はこちら

元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら

世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界の⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から引きこもりに陥る事や学習の遅れが心配です!

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだ率 2019年から2020年6月 30件中100% ”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

就活

昨日も、学生インターン2名、私、関係者 4人でランチしました。 学生インターン2人は大学3年生 まさに今、就活中です。

「就活頑張っている?」

「やはり、コロナの影響が出ていて、厳しいです。そもそも、学生インターンの申し込みも例年以上の倍率で、そこの会社に入るような難易度となっております。僕はそれでも、押さえましたが」

「君は?」

「(そうだったんだとはじめて聞く状況)僕はパラグライダーを大学でやっていて、アウトドアの会社に興味があるのですが、そもそも、募集がなくて、どうしようかなって、悩み中です」

関係者
「募集がなくたって、直接言ったり、手紙を書いたり、なんとか、会うようにしたら、いいじゃない。直筆手紙とか、書けば、絶対、会ってくれるよ」

「直筆は毛筆で書くとインパクトがあるぞ」

「募集がなくても、やる価値ありそうですね。」

「何でも、行動してみる事だよ」

「就活していて、ビックリしたのが、某 大手企業が”生きるとはどういう事ですか?”って、ありました」

「大体、そうしたお題は会社や質問者の課題だったりするわけですよ。 例えば、コロナ禍で感染予防しながら、売り上げを上げるにはどうしたらよいか?とかね。 生きるとはって、質問者が悩んでいる事じゃないのかなぁ。ご自身の悩みを就活生に求めるのはいかがでしょうか?って、言いたいところだけど、生きるとは一瞬、一瞬を一生懸命に生きる。今を生きる! という事だろうな。一生懸命に何かに取り組めば、道は開けてくるし、出会いもあるものだよ」

本日の朝礼

お早うございます。Good&NEWは昨日、学生インターン 加藤君、山澤君と会食して、就活話が聞けた事が、新鮮でした。当人たちは真剣ですが。 生徒諸君も数年後には就活やるわけですから、他人事と思わないで下さい。 今日の新聞の切り抜き   時価総額でキャノンはテルモに抜かれました。 自動車でもテスラがトヨタに と。まるで、大貧民の革命が起こっているような激動がコロナの影響で起きているのです、 中央銀行はデジタル通貨、最優先だって、どういう事でしょう? 交通事故死が前年より、20%減です、これはどういう事が言えますか? お茶の需要が世界的に伸びているそうです。 誰が、飲んでいるのかなぁ? コロナの影響で大学生、大変だよね。

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム