杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。
不登校・高校中退・引きこもり中学生、高校進学などでお悩みの保護者様
NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。ネット相談、土日、22:00まで対応。 3/14日 ㈯ 卒業式 @池袋 養老乃瀧
コロナウィルスの状況をみて、無理にとは言いません。 晴れ姿を祝いたい方は出席お願いします。
世界で、日本の引きこもり100万人超は異常です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界、⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!
当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだし率 100%(2019年から2020年2月)”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します
中高一貫校への復学はできるか?
当会は年間、60名程の在籍者がいます。 そのうち、半数が中高一貫校で不登校に陥り、引きこもり傾向にあった子達なんです。保護者の一番の関心事はうちの子は在籍校(中高一貫校)に戻れるのか?っていう事だと思います。正直に話しますと、6ヶ月以上経っている場合はほぼ、戻らないです。
理由は
中高一貫校は勉強の進みが早いのです。
たまたま、行けたとしても「勉強? 何が何だかわからなかった」で、また、不登校を継続するだけになるのです。 また、引きこもりの例を見ますと、
親御さんが一方的に
「学校に行って、勉強しなさい」というだけなので、
子どもからすると
「あの人たちに何を言っても無駄だから、話を聞くのを止めよう」と、閉じこもっているケースが多いのです。
こうした、引きこもり傾向の子を部屋から連れだし、規則正しい生活を促している、最中なんです。
3つのステップ その①です。 今の今まで、ゲーム、スマホなどをやりたい放題して、昼夜逆転して、いきなり、復学できるものでしょうか? 経験則ですと、そこそこ、生活リズムを戻すのに時間は掛かるのもです。生活リズムが改善されると、当然、当会への通塾回数も多くなり、遅刻も徐徐に減っていくものです。
当会の最終目標は社会に貢献する未来を実現することです。つまり、途中の過程である、中高一貫校は度外視しています。 期待に反していたら、申し訳ございません。この言葉を聞いて、無駄だと感じるのでしたら、退会されて、結構です。
①規則正しい生活ができて、②自信をつける自律をつけることができるのです。 ここから、挫折感を払拭するため、できない教科を勉強するのもいいでしょう。
または得意なものを伸ばすのもいいと思います。 在籍者の中には数学が飛び抜けてできる、Gifted? も数名在籍しています。スキー合宿で実感しました。
自律は? 様々なイベントなどを通じて、促しています。
例
スキー合宿はただの遊びではありませんでした。
集団行動する。自分で身支度する。朝起きる等、こうした事で自律するようになります。
実は私も小学3年生までは体が弱く、同居の祖母に布団の上げ下ろしをやってもらっていた、おばあちゃん子でした。
小学4年で全寮制の養護学校に入れさせらえて、訓練を受けたのです。 その頃の子達は私だけでなく、一週間もすると、自分で自分の事ができる様になりました。本来はこうした事は家庭でやることだったのでしょうけど。
現状、自律を促す生活できていないのではないでしょうか?
お子さんは
自分で朝起きれますか?
自分で布団の上げ下ろししますか?
身支度はどうでしょうか?
だからこそ、当会は月、2回以上のイベントを大事にしています。
当会は元々、学習塾でした。私がはじめて、家庭教師をしたとき、慶應大学の医学部、山梨医科大学、現 山梨大学 医学部に それぞれ 1名ずつ という合格実績があります。その後は平成3年 新宿山吹高校は開校したとき、倍率が20倍から30倍と超難関でした。開校以来、実績多数です。正直、勉強を教えるのは得意ですが、学校に合格させても、その後、高校中退をする子が多くなってきたため、学習塾+フリースクール・通信制高校サポート校という形態を取り、高校卒業を目指す法人になったのです。
受験勉強だけだと、限界なんです。不登校・高校中退・引きこもりを克服するのは!!