適応指導教室

不登校

高校不登校。立ち直るには、

<高校不登校対策>まず、文科省は高校不登校対策は不登校小中学生と比較すると、ほとんど対策を取っていないと言っても過言ではありません。そもそも、高校は義務教育ではないから、行く、行かないは自由ですからという考えが基本にありますが、 高校不登校...
高卒支援会コラム

アヘン戦争

皆さん、お早うございます。 <阿片戦争について>イギリスが中国侵略に阿片(麻薬)を売り、国力を疲弊させ、中国に戦争し、勝利した話。でも、その阿片ですけど、当のイギリス国内でも使用、売買の取締は禁止されていなかったんですって。それだけ、阿片を...
不登校

健康学園or適応指導教室?

不登校、高校中退者の救済を目指すサポーターの皆様 今日は竹岡健康学園の話、「40年前、僕はここの卒園生だったんです」と、現在の責任者と電話で話をしました。 その頃は登校拒否、不登校、保健室登校、発達障害、精神科医、カウンセラーなどと言う言葉...
不登校

板橋区の適応指導教室 板橋フレンドセンター

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様昨日は板橋区の不登校生の居場所、板橋フレンドセンターに区議会議員 中妻氏と視察しました。数年前、こちらを見学した時より、かなり、不登校生徒の勉強や生活面を丁寧にサポートしている印象を持ちました。...
不登校

不登校の中の不登校に陥らないため

不登校、高校中退の救済を目指す サポーターの皆様お早うございます。昨日、不登校中学生のお母さんから相談がありました。中学3年生で、そろそろ、受験を考えているのですが、中1から学校に行ってないんです。お母さん、お子さんは適応指導教室という所に...
その他

高校生と一緒に焼鳥屋にて

夕方頃になり、通信制高校の生徒がきて、「代表! 飯食いに行きましょうか」 「さっきマックって言っていたから、マックに食いに行けばいいじゃん」 「イヤイヤ、代表が、マックのような不健康なものを食べちゃいかんでしょう」....というわけで、通信...
その他

9月からの新入、編入学のある高校

都立の欠員募集を見ても約6000人以上の人が高校を中退している、すでに高校を中退してしまって「しまった、勉強しておけば良かった」と思っている人や、「高卒の資格がないと目指している資格が取れない」と後悔している人も少なくないはずだ。 来年の四...
その他

中高一貫校から新宿山吹へ  不登校から高校合格体験記

私立中学 →新宿山吹高校情報科2部僕は2年生のころから、自分の目標を見失ってしまって、時々学校を休んでいて、3年生の6月ごろから行けなくなってしまいました。しかし、学校でチャレンジスクールの話などを聞いている内に、新宿山吹高校を知り、再チャ...
高校転校

新宿山吹二年次は編入試験(高校中退者向け)です

来年の2/22日にある山吹の二学年相当以上の試験を受けるためには高校を中退していなければならないが、山吹にどうしても行きたいからと言って、高校を退学をしてしまっては進路が狭くなってしまう。ではいったいどうすればいいのだろう?答えは3月末に例...
その他

アトピーで高校に行けない。

世の中には病気で高校に行けない子も少なくない。 私も小学生の頃、ハウスダストによるアレルギーで全寮制の養護学校にしばらく行っていた。 ひどいアトピーで高校に行けない子の相談がありました。病気でなければ高校2年生だが、勉強をやりたくても、高校...