サポート校

留年

留年の可能性が高い?先ずは日程チェックを

不登校,高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 最近は高校留年の相談が多くなってきました。 「学校から進級が危ないって言われてます,どうしましょう?」と。 学校側がこの時期、「危ない」って言っているのは脅しではないのです...
高卒を目指す

高卒認定に対する社会の評価について

不登校、高校中退の救済をめざすサポーターの皆様昨日は高卒認定(高認)の記事で、コメント頂き、ありがとうございました。高認は年に二回の試験だけで、得られる試験で、比較的、簡単に取得できるのです。 一方で、高校の全日制課程は3年間、キチンと学校...
都立補欠募集(転編入・転学)

サポート校はなぜ必要なのか。

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 もう11月ですね。一年がホントあっという間。 <通信制高校は何故、サポート校がついているの?> 相談者から、上記の様な質問がありましたので。子供を持つ親なら、「こどもちゃれんじ」って知っていま...
都立補欠募集(転編入・転学)

転学希望は普通の高校

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 <高校転校相談例> 中高一貫校在籍者で、事情があり、高校転校せざるを負えないという。 「何か希望がありますか?」 「普通の高校に通いたいです」 「うーん、都立の補欠募集、終わったばかりだからね...
都立補欠募集(転編入・転学)

進路のつまづきを繰り返さない

15日の都立補欠募集を目指している方へ お暑う御座います。通常の高校受験と違って、受験準備が足りない受験ですよね。それでも8日結果を出してくれた生徒も居ます。受かった生徒によると、その学校は5名が受けて合格したのはたったの2名だったそうです...
お知らせ

もし、都立高校の補欠募集で失敗してしまったら。

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 水分補給していますか? <補欠募集の模擬試験を通じて>難関校、中高一貫校等の出身者のテスト結果は思ったほど、良くない場合が少なくない、先取り学習の弊害だろうか、学校のペースが速すぎて、わからな...
夏期転入

サポート校か、都立編入か。

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 <補欠募集模擬試験後の面談例>「この点数で全日制都立高校に受かるでしょうか?」 「現時点では難しいとしか言えません」 「間に合うでしょうか?」 「ご本人次第ではないでしょう...
中3進路未決定

通信制高校(サポート校)の選択

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。通信制高校 (サポート校)の選択 View more presentations from 不登校、高校中退の救済を目指すNPO高卒支援会全ての高校受験の試験が終わろうとしてお...
その他

不登校、高校中退の救済を目指すサポーター様への年次 発表会

不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様 お早うございます。 ネット上での不登校、高校中退に関するイベント実施中(現在90人!)です。 よろしくお願いします!1/16日 当団体において サポーター様 19名がリアルに集まっていただき、...
不登校

不登校,高校中退の受け皿は通信制高校だけで良いのでしょうか?

不登校、高校中退の救済を目指す サポーターの皆様お早うございます。東京地方は気持ちの良い朝を迎えました。先週の土曜日 発売のAERAに当団体が協力した記事が出ました。それによると、全国的に不登校、高校中退の受け皿の多くは通信制高校、サポート...