お知らせ 【月次報告】2016年2月の電話・メール相談件数 おはようございます。今年は閏年で2月が一日長くありましたが、本日より3月です。ここから第一学期補欠募集(高校転学・編入学の試験)に向けて大忙しの時期に突入です。さて、先月2月の電話・メール相談件数は41件でした。地方から東京に転居するのに伴... 2016.03.01 お知らせ
お知らせ 【月次報告】2016年1月の相談件数 さて、先月1月の電話・メール相談件数は35件でした。先月同様、相談内容の多くが中学3年生の進路に関わる相談でした。都立新宿山吹高校を受験する上での入試対策や面接、自己PRカードの書き方などに不安がありご連絡頂いております。当会併設の学力会と... 2016.02.02 お知らせ高卒支援会コラム
お知らせ 【月次報告】2015年12月の相談件数 皆さん、あけましておめでとうございます。今年も引きこもり未然活動における、ご寄付、ご協力、ご指導 よろしくお願いします。東京都の応援ファンド二次試験採択対応中!こちらは昨年12月に二週にわたり、inter fm flash pointで 不... 2016.01.07 お知らせ高卒支援会コラム
高卒支援会コラム 平成27年度第三学期補欠募集結果 皆さん、おはようございます。都立高校第三学期補欠募集試験も概ね試験日が過ぎましたね。当会でお世話をしました3名の生徒については、全員全日制高校へ転学することとなりました。第三学期補欠募集は、そもそも募集人数が少ないため3週間に渡る試験となっ... 2015.12.17 高卒支援会コラム
高卒支援会コラム フリースクール法制化 不登校は誰にでも起こりうる 皆様へ不登校は「うちは関係無い!?」って思われる方もいらっしゃいますが、誰にでも起こりうるものなのです。これは文科省が何年も前から、言っていることなんです。さらに、朝日新聞の一面から”学校外で義務教育 18にも~フリースクール法制化”とあり... 2015.11.13 高卒支援会コラム
お知らせ 【月次報告】2015年10月の相談件数 だんだんと冬模様となり、受験シーズンに近づいて来たように感じられますね。不登校の中学3年生や高校生たちがしっかりとして進路決定を出来るようスタッフ全員が一丸となって支援していきます。さて、先月10月の電話・メール相談件数は56件でした。3ヶ... 2015.11.05 お知らせ
お知らせ 【月次報告】2015年度9月の相談件数 夏休みが明け一ヶ月が過ぎ、10月になりました。カンカン照りの天候でも涼しく、少しでも曇ってしまうと肌寒ささえ感じるような天気ですね。先月9月の電話・メール相談件数は29件でした。生徒同士や教師・学校とのトラブルについてのご相談が14件と、お... 2015.10.02 お知らせ
不登校相談東京 なぜ、発達障害なんですか? 不登校でお悩みの方へ今週から毎日、養老乃瀧様で教室を展開しています。 生徒にとっては良くも悪くも刺激になっています。先ず、9:00からの始業にきちんと来られる子が非常に少ない。 きちんと定時に来られたとしても、翌日は休む等、まだまだ、鍛えが... 2015.09.17 不登校相談東京 発達障害高卒支援会コラム
高卒支援会コラム 学歴狂 引きこもりで悩む方へ突然ですがお父さん、おかあさん、学歴狂じゃないですか?【学歴狂とは・・・】「取りあえず、大学行っておけ!」っていう大学行くことに目標を置いている考え。大学は東大、早稲田慶応。それ以外はダメ的な偏った考えをしている。塾選び... 2015.09.16 高卒支援会コラム
お知らせ 【月次報告】2015年度8月の相談件数 8月も終わりだんだんと涼しくなってきましたね。第二学期補欠募集対策で当会で模擬試験や面接練習を行った生徒さんは、11名中9名が新しい高校へ転校することとなりました。転学試験の慰労会ではみんなスッキリした表情になっていましたね!さて、先月8月... 2015.09.01 お知らせ