その他 フリースクールの実態 「フリースクールって学校法人ですか?」 等と質問を受けることがあるが、フリースクールは認可された学校ではないが、某特区の中学校のように認可されたケースもある。 ほとんどは塾の規模が多いのではないか。 私たちの関連する教育機関でも在籍している... 2010.12.17 その他
その他 思わぬプレゼント NPOの無料相談で「進路について参考になりました」と言っていただき、菓子折を送ってくれた方がいた。 少しでもお役に立てたのかなぁと思いつつ、お菓子をいただきました。 高校生が転校するということは知識や経験が無いと困ることが多い。 又、転校を... 2010.12.17 その他
チャレンジスクール 不登校から高校受験合格体験記 関連団体、学力会の生徒に一年を振り返り、体験談を書いてもらいました。 過去の昼間単位制高校合格者です。 2002年は、私にとってとても忙しい一年でした。中学校 2010.12.08 チャレンジスクール
その他 ケンカによる無期停学 40年前の中学、高校はケンカとか日常茶飯事的に繰り返されていたが、今や暴力をふるうって事は大問題に発展する。 生徒の中にも、高校でケンカをふっかけられ、歯が折れるのはヤバイと思い防戦しただけで、ケンカ両成敗で、「今度何か事件を起こしたら辞め... 2010.12.08 その他
その他 高校の先生も教育者だ。 とあるマンモス校の私立は問題を起こした生徒に対しては厳しい。 暴力をふるったということで無期停学から退学勧告をしたらしいが、事件が起こって一月も放置して、親が不審に思って学校に電話をしたら、「いつ学校を変わるんですか」 「エッ。うちの子も反... 2010.12.08 その他
チャレンジスクール 都立チャレンジスクールに合格する方法は 「都立の定時に行ってますが、朝から始まる学校に行きたいって子供が希望してます」 「都立ならば、チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、大江戸、六本木、稔ヶ丘、八王 2010.12.07 チャレンジスクール
その他 賑やかな授業。不登校卒業! 生徒のブログを見ていたら、学校が楽しいと書いてあり、指導する者として嬉しい限りだ。ブログネーム サトム君は、中学時代、不登校の経験を持つ。それが、高校一年の時から、毎日、登校している。 高校3年になる彼は、ひとりでハローワークに行ったりして... 2010.12.07 その他
その他 忍者の里へスクーリング ウイッツ青山学園高等学校に通う生徒達は年二回、三重県伊賀市の本校に行くことになっている。 それも今日からだ。 通信に通う生徒は様々だ。 過去は問わないから想像に任せるが、あー、心配だ。東京から三重県伊賀市は東京から4時間かかる地にあり、生徒... 2010.12.07 その他
その他 自由研究の行方。。。アロマの効果 中一の娘の自由研究はアロマだ。 友人二人と家に来て、食パンに水分を含ませて、エッセンシャルオイル(青森ヒバ、ペパーミント、ティートリー)をつけたもの、つけなかったものをサランラップで保存した。 精油をつけなかったものは一週間でカビが増殖して... 2010.12.07 その他
その他 高校中退の危機から子供を守る。 子供が高校に行けなくなるのは不定期だ。 校則が厳しくて、突然、不登校になる場合や、学校とトラブって、無期停学等々。 学校を転校したいと思っても、公立高校の場合、学期ごとの欠員募集しか、転学者は受け付けない。 また、私学は”訳ありの子供”は取... 2010.12.06 その他