お知らせ 【月次報告】 前年同月比111% 6月の相談件数 梅雨に入り怪しい天候な日々が続いてますが、そろそろ都立高校補欠募集(都立高校の転校試験)の案内が発表される時期になりますね。さて、先月6月の電話・メール相談件数は49件でした。前年同月比が1.1倍となりました。高校転校を目的としたご相談が多... 2015.07.01 お知らせ
高卒支援会コラム 養老の瀧様で教室運営 皆さんお早うございます。もうすっかり、夏ですね。水分補給忘れずに頑張りましょう。6月19日から日本の教育の根底をガラッと変えるイベントを企画しております。日本初! 居酒屋 チェーン 大手の養老の瀧様から池袋本社 3F部分を9:00から15:... 2015.06.16 高卒支援会コラム
高卒支援会コラム 中妻じょうた区議 先生としてご参加 不登校、高校中退の救済を目指すサポーターの皆様お早うございます。昨日から板橋区議会議員 中妻じょうたさんが当会の教育ボランティアとして、ご参加頂けることになりました。中妻さんとは4年ほど前より、板橋区の不登校、中退問題で相談にのって頂いてお... 2015.06.11 高卒支援会コラム
ブログ 教室での様子 おはようございます。インターン生の五十嵐です。今週は2回目ということで、学生インターンから見た生徒達の様子や教室の雰囲気をお伝えしようと思います!今いる生徒は主に4月から新しく入学してきた方が多く、最初は黙々と勉強して帰る、というだけでした... 2015.06.04 ブログ不登校引きこもり高卒支援会コラム高校中退
高卒支援会コラム 他者との関わり おはようございます。インターン生の五十嵐です。気づいたら6月。1年の半分が過ぎようとしています。また、夏の転学試験までは残り2か月。生徒達には本格的にエンジンをかけていってほしいと思います。個人的な話になってしまいますが、私は夜間の大学で教... 2015.06.02 高卒支援会コラム
お知らせ 【月次報告】 前年同月比160% 5月の相談件数 ゴールデンウィークが明け、夏になり始めていますね。さて、先月5月の電話・メール相談件数は40件でした。先月4月と同様に、前年同月比が1.6倍となりました。相談の背景に関しては、多くの相談で4月から様子を見ておりGWが明けても改善されない、と... 2015.06.01 お知らせ
メッセージ 「絶好調になる方法」 必見! 皆さん、お早うございます。勇気・元気・やる気、更に絶好調のNPO法人高卒支援会杉浦孝宣です。去年から、お世話している生徒の中に、頭が良すぎて、考え込んじゃうタイプがいるんです。しかもまじめ過ぎちゃう位のまじめなんです。 昨日、生徒の日記(教... 2015.05.29 メッセージ不登校カウンセリング東京不登校対応不登校相談東京 中学不登校高校中学生不登校相談中高一貫不登校高卒を目指す高卒支援会コラム高校不登校高校中退
高卒支援会コラム やる気は長期よりも短期から? こんにちは!インターン生の山村です。人をやる気にさせるというのは難しいもの。それは子供だけでなく、自己管理できる大人も同じことで、「組織の中の個人の動機付け(モチベーション)」を扱う組織論という学問があるくらいです。組織論の個人の動機付けへ... 2015.05.26 高卒支援会コラム
都立補欠募集(転編入・転学) そうじ力で自分磨き 5/16日の都立高校補欠募集模擬試験は例年、この時期としては滑り出し好調です。毎月第三土曜日ですので、次回は6/20日となります。【そうじ力で自分磨き】私たちは毎日、月から金、午前10:00-午後3:00 まで、不登校や高校中退者の勉強を支... 2015.05.18 都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)高卒支援会コラム
不登校 高校不登校転校~東京都立補欠募集模擬試験 高校不登校でお悩みの方へ環境を変える=転校で解決を図るというのも一つの選択肢ではないでしょうか? 事実、小中学校ではいじめや不登校となった場合、転校して改善したという例はいくらでもある話ですよね。But, 高校は義務教育ではないため、転校... 2015.05.14 不登校不登校カウンセリング東京不登校対応不登校相談東京 中高一貫不登校東京都不登校相談都立補欠募集(転編入・転学)都立補欠募集(転編入・転学)都立高校不登校受け入れ高卒支援会コラム高校不登校高校中退高校転校