ブログ じんましん 久々にじんましんが出ました。何がどうなればこのように全身がかゆくなるのか。。。。。不明。皮膚科に行ったら、「アレルギーの人って多いのよね」まだ、花粉症になっていないだけましか、、、、ただ、アレルギー鼻炎は通年なので、むしろ一過性の花粉症の方... 2008.03.04 ブログ
ブログ 4000人が都立高校を辞める 例年、この時期、都立高校の転入、編入の発表がある。春は、4000人、夏は、6000人が都立を去っていく、私の調べだと、合格率は5%前後できわめて、合格率は低い。義務教育ではない高校に”中退させるな”とは言えないが、転校を希望する生徒がいるに... 2008.03.02 ブログ
ブログ 切り替えの早い中学3年生。 昨日は、埼玉県立高校の受験が終わり、私の家を含めて、ほっとしているご家庭は多いだろう。ちょっと合格発表が3/6日なのが、長すぎるが。電車の中で、お母さんと受験が終わったばかりの女の子が、バイトニュースを見ながら、バイトの話をしていた。同じ中... 2008.02.29 ブログ
ブログ 都立チャレンジスクール、落ちた!! 昨日も、都立チャレンジスクールに受からなかった、父兄からの相談があった。電話口で、「作文と面接だけだから、甘く見ていた。」。。。。。といった。。内容。確かに、都立チャレンジスクールは、作文と面接だけだが、私たちが指導した子達は、志願申告書の... 2008.02.29 ブログ
ブログ 都立新宿山吹、チャレンジスクール 90% の合格率! 都立新宿山吹 、チャレンジスクール(桐ヶ丘 、六本木 、世田谷泉 、大江戸 )などの厳しい受験が終わった。不登校や、高校を中退している生徒にとっては、滑り止めもなく、都立高校の中でも、倍率が高く、非常に気を遣うものだった。落ちた子に対して、... 2008.02.28 ブログ
ブログ 埼玉県立高校受験本番 この時期、県立高校を第一志望にしている生徒にとっては、相当なプレッシャーだと思う。家の娘曰く、「私立や、前期で決まった子は、授業中漫画読んでいるよ。」中学の先生も、そこら辺の指導というのが大変じゃないのかなとそういう中でも、黙々と最後までや... 2008.02.27 ブログ
ブログ 防衛省とは、 防衛省とは、日本国や、日本人を守るところだと思うが、数年前、潜水艦なだしおと漁船との事故は、記憶に残るが、大きな事故を起こして、誰も、責任者の名前が出てこないのは、おかしい話しだ。交通事故で、人が一人でも死亡すれば、双方の名前が公表されるが... 2008.02.26 ブログ
ブログ ヤバイ、、、、都立一本の子に すでに結果が出て、ヤバイと思っている受験生に、どうしてもその学校に行きたければ、あきらめないことだと思う。二次募集や、分割後期(元から後期募集がある。)所をねらってみればいい。それでもだめなときは、夏期転入をねらえばいい。以前、不本意にも、... 2008.02.24 ブログ
ブログ 都立受験 今日は都立高校の受験だ。教え子が受けていると思うと落ち着かない。特に、チャレンジスクール(桐ヶ丘、世田谷泉、六本木等)、新宿山吹を受ける子達は、滑り止めがないから、必死だ。冬期講習から、ほぼ毎日、自己PR,、志願申告書、作文、面接練習、試験... 2008.02.23 ブログ
ブログ 高校再受験。超勤勉な高校生。 去年の4月から転入してきた高一のO君が再受験をし、見事第一志望の高校に受かった。4月の時、不本意な高校に入学して、その学校には、一日も行かずに私たちの通信制高校に転入してきた。目的意識が高く、将来、人間か動物の医師になりたいと。去年の8月に... 2008.02.21 ブログ