不登校 何も考えていませんか?大学進学#education#tokyo 教育相談をしていると、高校を卒業したら、 大学進学をして、就職と。お考えの 父兄は多いが、 大学を卒業して、就職しても「こんなはずじゃなかった」と 辞めていく学生は少なくない。 高三の娘とも話したが、 今の大学はおよそ学ぶところではなさそう... 2010.04.12 不登校
不登校 怒られるからノートとる高校生???#tokyo#education 朝日新聞の記事によれば、日本の高校生はノートを取るのは熱心だが、居眠りが多いそうだ。 まぁ、私も高校時代は居眠りはよくしたなぁと。ノートを取るのが熱心だと言うこともうなずける。 倫理社会の時間、サルトルの実存主義の講義を受けていたとき、その... 2010.04.11 不登校
不登校 都立高等学校入学者選抜 定時制課程追加募集 平成22年度都立高等学校入学者選抜 定時制課程追加募集 受付は4/12,13日です。 高卒は絶対諦めるな! がんばれ 。。。。。。。。。 中 略 。。。。。。。。。。。。。。。。。。 無料教育相談を行っております。 お問い合わせは 電話03... 2010.04.09 不登校
不登校 中高一貫校で高校から入った場合、友人関係が固定しており、新しく入るのにはそれなりの努力が 皆さん、こんにちは不登校・高校中退防止カウンセラーの杉浦です。 例年、入学式から高校に行けない、行きたくないという相談を受けますが、 途中の経過はどうであれ、転学(転校、転入、編入)して、 環境を変えるケースが多い。 その理由は スポーツ推... 2010.04.08 不登校
不登校 通信制高校が進学、転学先の最後の砦だ 中学卒、高校中退、高校転校希望者にとって、 公立高校の通信制高校が進学、転学先の最後の砦だ。 公立高校で失敗すれば、私立の通信制高校か? それとも 高認という選択しかない。 幸運にも、公立高校の通信制高校に合格しても、 通学できない通信制高... 2010.04.06 不登校
不登校 「ガッコ辞めてきた」から大学を目指す 昨日(2008年4月)、高校受験でお世話をしたM君が、 「やっぱ、オレ、先生のところで高卒を取るよ。」ってひょっこりと現れた。 3月はじめに、都立の商業高校を辞めて、働くと言っていた元生徒だ。 辞めたとき、M君の担任とも話したが、「12月く... 2010.04.05 不登校
不登校 一橋通信も倍率が まだまだ、高校進学や高校転学(転入、編入、転校)でお悩みの方 いらっしゃいますね。 結果はどうであれ、高卒資格はあきらめないでくださいね。 その後の進路ですがいろいろと選択肢があります。 面談でお子さんの進路先を決定します! 首都圏無料教育... 2010.04.04 不登校
不登校 合格体験記を見れば不登校でもやる気になる 皆さん、こんにちは やっと暖かくなってきましたね。 今年、当学力会では不登校中学生は全員 都立高校に合格できました。 不登校の生徒はなぜ学力会に通って合格できたのでしょうか? 不登校だった先輩からの直筆合格体験記を見て、やる気に!! 4月、... 2010.04.03 不登校
不登校 高卒資格取得率が高いサポート校に進学 進路未決定の人たちの進路は 公立の定時制、通信制高校への進学。 これが一番経済的だが、卒業するかどうかチェックしましょう。 夏期転入で都立高校を受験し、9月から都立高校へ(東京近郊の方は住民票対策) 高卒資格取得率が高いサポート校に進学。 ... 2010.04.02 不登校
不登校 定時制に落ちたら通信制か? 経済不況がここまで来ているとは、 15年ぶりに定時制にも不合格者が出た。 新宿山吹の通信に進学をかけてみたらどうだろう。 ・・・中略・・・・ 首都圏無料教育相談 都立落ちても 夏の転入で都立に入れる可能性があります。 (HR君は転入に成功)... 2010.03.30 不登校