その他 藤屋の3年物の梅は本物だ。 デパートやスーパーで「この梅干しはハチミツが入っているからしょっぱくなくておいしいよ」と聞くことがあるが、本物の梅干しが好きな私は「ケーキのような梅干しは要らない」と。こんなのも細かく言えば食品偽装だと思う。梅干しはしょっぱくて酸っぱいもの... 2010.02.12 その他
その他 175倍の効果 高卒資格は中卒資格の175倍の求人件数と求人数(東京都内の一年間のデータ ハローワーク)があるとこの間お伝えしましたが、 そのことを利用して、あることで高校を辞めろと言われている子供に対して、この事実を突きつけられると、今まで捨てばちになっ... 2010.02.10 その他
その他 国語はセンターピンです 取引先で、教育の話になり、「親として、国語をどうやって教えていいやら?」「辞書の引き方を教えたら、わからない言葉を調べさせ、解説、その意味を覚えてもらう、それの繰り返しで、できるようになります(初期の段階)」「エッ、そんなんでいいんですか」... 2010.02.06 その他
その他 良いところはクラスのムードメーカー うちの娘、高校をエンジョイし過ぎて、成績が振るわないのです。 でもね。 良いところがあって、クラスのムードメーカーで クラスっといった組織の中では無くてはならな 2010.02.03 その他
その他 高校中退を救おう 皆さん、こんにちは嫌なニュースですね。都道府県立高校の授業料滞納の累積総額が08年度、全国で計7億9000万円にのぼり、滞納を理由に出席停止処分を受けた高校生が6県で約170人いたことが、毎日新聞の調査で分かった。文部科学省は全国の高校中退... 2010.02.01 その他
その他 私立中高一貫から他の附属高校へ 嬉しい報告がありました。以前、私立中高一貫に在籍している男の子で、他の附属高校へ合格。私学から私学への高校受験は結構難しいのだが、本人の努力と熱意が伝わった結果だろうと。 2010.01.29 その他
その他 ダイヤモンドになりましょう 先日、新年会で、尊敬する先輩から「ガラス玉をつけていてもダイヤモンドに見える人になりましょう」と言われました。確かにその通りだなぁと。。。。。。。中 略 。。。。。。。。中学生、高校生の皆さんへ、何かのキッカケで不登校になってしまった、高校... 2010.01.26 その他
その他 デキ過ぎ君は難しい 無料教育相談でドラエモンの登場人物でデータを取っている。のび太くん 根性がない、やる前にあきらめる。 ドラエモンのようなサポーターが必要しずかちゃん 周囲に気をつかう。 人間関係で疲れてしまう。 悩みを聞いてあげる必要がある。スネ夫 打算的... 2010.01.24 その他
その他 私学から高校受験 私学在籍者が転学する場合、同じ自治体の中の私学に転校することはかなり難しい。(お互いの縄張り意識)又、転学照会(転学に必要な書類)を書いてもらうと同時に退学届けも書かされるので、転学試験が失敗すると高校中退になってしまう。昨年、某中高一貫の... 2010.01.22 その他
その他 中高一貫でのトラブル 「都政新報」教育支援の現場から 今回は中高一貫校の問題について取り上げます。学力会では毎日様々な種類の相談が寄せられますが、私立の中高一貫校に通う方からの相談も多くあります。中高一貫校というと、「中学・高校と6年間でワンセット」で、6年間の中で効率の良い授業を受けられ、さ... 2010.01.18 その他