その他

その他

これは山吹に合格するための試練だと#kousotsu

区立中学 →新宿山吹高校普通科3部 中学3年の5月くらいに学力会の情報を親が持ってきてしばらくして学力会の体験授業をしました。 6月から週2日学力会に行って最初は
その他

不登校を考える 文科省の調査より

従来の不登校は子ども本人の性格や傾向などに何らかの問題があるという認識が一般的でした。例えば、不安傾向が強い、完璧主義であるのに集団の適応性に欠ける、社会的・情緒的に未成熟であるなど、不登校を起こしやすい性格があると言われていました。また、...
その他

留年になり、その後、どうするか決めてくださいと

「あのー、うちの子、留年になり、その後、どうするか決めてくださいと学校側から言われております」 「それで学校はなんと言ってますか」 「それがはっきりとは言わない
その他

些細なことで、無期停学

昨日は、相談件数3けん。 ほんの些細なことで、無期停学となり、自主退学待機状態(高校からは「辞めて」と。) スポーツ推薦で問題を起こし、自宅待機中 9月から学校に行っていない為、留年決定? といった内容でした。 二件は都内ではないので、全日...
その他

春期転入 私立高校 →新宿山吹高校普通科3年次

初めて学力会に来たときは、12月頃だったので、学校もあり、入試は3月頃だろうと思って、あまり学力会に来ませんでした。その時は購入を勧められた数学のテキストと、自分で買った英単語帳と熟語帳ぐらいしかやってませんでした。結局毎日来るようになった...
その他

3月末都立転校合格!!私立高校→新宿山吹高校普通科2年次

今まで逃げてばかりでとうとう後がなくなり、今回の転学試験を受けるに至りました。そのため今度こそはと一念発起して、勉強を始めた矢先、風邪をひいて五日間を無駄にしてしまい、またいつもと同じことの繰り返しで、この試験にも落ちてしまうのかと不安にな...
その他

東商いたばし異業種交流会

「オレッさ、杉浦さんのこと”飲んべぇの高校の先生”かと思っていたよ」とT氏に言われ、にこにこ微笑んでいたら、「あなたのHPを見て、あなたの見方を変えたよ、難しい子供達を扱っているんだ、大変でしょ」 「彼らと話しているとおもしろく、趣味のよう...
その他

また!塾の卒業生が中退していた #kyouiku

ここ数十年、本当にイタチごっこだ。 塾でお世話していたときは高校入試まで、一生懸命勉強していた子が知らないうちに辞めてしまっていた。 先日、お母さんがきて「先生、息子が中退してしまって、しばらく放って置いたんですが、やっと高校に行きたいって...
その他

高校中退率は平均3% #kyouiku

首都圏の高校中退率は平均すると3%位だそうだ。 首都圏の私立高校では学校説明会が行われているが調子のいいことをいう先生は多い。 「うちは中退する子は滅多にいない」、「どうしても辞める場合はキチンと転学先まで探します」 「成績不振でも、人物本...
その他

26年間、自分で経営すると悩みは尽きません。

26年前、不登校は当時、登校拒否。高校へ行かない、もしくは中退するなど、とんでもないという風潮の中、ずっと、そういった子供達へ支援を続けて参りましたが、悩みや迷いがなかったわけではありません。むしろ、先輩がいないので誰にも聞けず、創意工夫を...