高卒支援会コラム

全日制高校より濃い、通信制高校の半年

杉浦孝宣は一般社団法人 不登校引きこもり予防協会としても活動しております。
杉浦への講演依頼・不登校相談も承っております。


不登校(中高一貫校)・高校中退・引きこもり中学生でお悩みの方、保護者様不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校@東京都で運営している、NPO法人高卒支援会の杉浦孝宣です。

元中高一貫校不登校 引きこもりの高校生インターン 講演会のブログはこちら
世界で、日本の引きこもり100万人超は異常(8050問題)です。これほど、多い国はないです。更に精神病床数はダントツで世界、⅕!抜本的に不登校・高校中退・引きこもり等の支援を世界基準で一緒に考え直しましょう!コロナ禍で,不規則な生活から引きこもりに陥る事や学習の遅れが心配です!

当会は30年以上の不登校塾・フリースクール・通信制高校サポート校 等 出席率80%以上(2019年10月から)@東京都水道橋・新宿エルタワーで 3つのステップ ①規則正しい生活>②自信をつける自律>③社会に貢献できる で不登校・高校中退・引きこもりは克服できます! 引きこもり連れだし率 100%(2019年から2020年2月) ”子ども達が規則正しい生活をし自信を持ち自律し社会に貢献する未来を実現します”の教育ミッションを全国に広め、不登校・高校中退・引きこもり問題の解決を目指します。
詳しくは 不登校・ひきこもりの9割は治せる 1万人を立ち直らせてきた3つのステップ (光文社新書) 杉浦孝宣著

公務員試験目指す

当会は在籍者、学生インターンを社会に貢献する人材を育てる、責務があります。ミッションですから。毎週1回の水道橋出社では、週毎に曜日を変えて、在籍者、学生インターンと直接、交わるようにしています。特に、学生インターンとは会食を通じて、将来の事を聞いてます。昨日はW 君とMさん、両者とも生え抜きの学生インターンです。

W君「代表、オレ、公務員目指します。」

「いいじゃない。君は勉強好きだから」

「好きというか、嫌いじゃないだけですよ」

「そういうの好きって言うんだよ。レックさんでお世話になるんだろ」

「はい。」

「まぁ。君は公務員の一次は受かるだろうね。二次の面接対策は対策していった方がいいね。例えば、寄付申請などもやるといいだろうね。そういう、実践的な事がやってできたというのを面接時に聞かれたら、応える、またはピーアールポイントにするとかかなぁ。で、Mさんは映画会社に行きたいって?!」

「はい、映画会社の広報とかに興味があります。最近は化粧品会社もいいかなって」

「了解、まぁ、何業であれ、先日、渡した本は企業のブランディングについて書いてある、良書だよ。アレを読めば、マスコミ対応、記者会見まで、ほとんど、わかるよ。スタッフに読ませたら、あの本、代表が書いたんじゃないですか?っていうくらい、ピッタリ、僕の考え、そっくりだ。手に取ったとき、これだ! と 確認しながら、読んだよ」

「わかりました。読み進めます」

「読んだら、実践的に指導するからね。」

〜中略〜

W君は最初、当会に来たときは大の英語嫌いでした。英語ができないばかりに不登校に陥ったので、トラウマがあったのでしょう。こうして、勉強が嫌いじゃないと言うようになったのは僕だけの密かな喜びです。

福祉を考えろ

秋口に離島に引率するプランがあり、その離島のオーナーと打ち合わせしました。

「御社のスタッフから提案があったのは2泊3日でした。僕は彼とは会ってませんが、それじゃ、他のキャンプと変わらないね。例えば、1ヶ月、一週間、離島でサバイバル体験とかやれば、そちらの離島に行く価値があるって、伝言しておきました」

「それで、うちの担当者の答えはどうだったのですか?」

「一存では決められないと言われ、そのまま、中断しています。」

「早くやるように言っておくよ。僕には夢があるんです。あの人口減少、過疎の村を町おこししたいんです。あの離島を中心としてね。だから、杉浦さんから通信制高校のノウハウを聞きながら、高校中退者や引きこもりで悩んでいる人に、島に来てもらい。農業、漁業、林業など一次産業で従事しながら、生活する。もちろん、都会と比べれば、給料は下がるかもしれないけど。こういう生活もあるって、知ってもらいたいのです。」

「それ、凄く、大事な事ですよ。 コロナ禍で、テレワークも結構、活用され始めました。何も物価の高い、都会に住む必要がありませんよね。スペックの高い大学を卒業しても、3年以内で退職する人は30%もいるわけですから、どこか、無理があるのでしょう。うちの在籍生は不登校・引きこもり経験者ですから、営業で、何も考えなくていいから、モノを売ってこい的な突撃営業、向いていない子が多いかと。こうした子達には勉強が得意なら、公務員、教師などを勧めますし、それ以外の子には一次産業も有望だと勧めています。ですから、今回の離島、サバイバルも貴重な体験になるかと思います。」

「そうでしょ。こちらに来れば、土地は余っていますし、家賃で一万で、広々とした家が借りられます。住民も高齢化が進み、移住する若者を歓迎しています。だって、自分たちの子ども、都会に行って、帰ってこないんです。医者に行きたくても遠くて、行けない。若者の力を必要としているんです。地元の百姓の中には跡継ぎが居なく、養子縁組でもいいから、土地を耕して欲しいと言う人もいます。もちろん、うちらは、都会の人が来やすいように、廃校校舎をLEDをつけて、野菜工場にしたり、ドローンで肥料をまいたりというプランもありますから、以前より、大分、楽にできる様な仕掛けもあります。最終的には助け合う、コミュニティーを作る事にあります。これは、僕ら、福祉の世界の考え方ですが、杉浦さんのような、教育者でも福祉という在り方、考えると、もっと、世界が広がりますよ」と。

〜中略〜

福祉(ふくし、英: Welfare)とは、「しあわせ」や「ゆたかさ」を意味する言葉であり、すべての市民に最低限の幸福と社会的援助を提供するという理念を指す。と改めて、調べ、彼が昨日言った事を反芻し、このブログを書いています。

BBQ キャンセル出て、困っています

高卒支援会のフリースクール・通信制高校サポート校では在籍者、保護者の親睦を深めるため、下記の日程でBBQを行います。コロナの影響でキャンセルが出て、困っています。
席が未だ、ありますので、お誘い合わせの上、お越しください。

全日制高校より濃い、通信制高校の半年

-高卒支援会コラム

© 2024 会長コラム