不登校・高校中退・引きこもり講演会&相談会参加者各位
昨日はお疲れ様でした。人数は6人と少人数でしたが、生徒のK君がどのように、不登校に陥り、高校中退していったのか?、課程が分かり、更に今後の対策のヒントとなりましたね。
15時過ぎより、当会の保護者会があり、ココでも立ち直るヒントが得られたと思います。次回は7/25日、12:50〜 @新宿エルタワーで開催します。 次回のテーマは 仮題 ”知らないと損をするサポート校のからくり”です。
【卒業生】
先日、卒業生からLine電話が鳴り、
「先生、どこに居るんですか? 板橋にいるけど、誰も居ない」
「そんな、あたりまえじゃん、転居通知、おまえの所にも出したろ!!わかった、すぐに迎えに行くから、板橋駅の方に歩いていろ」
20〜30秒後に迎えに行く。
「ホントにすぐ来た! ドッ〜〜〜どうして?」
「イヤァ、たまたま、板橋に髪を切りに美容室に来た、一緒に来い」
美容室に着き、私はかみ切りしてもらいながら、補助椅子に卒業生を座らせながら
「それでどうした?」
「いや、俺今、学校でスポーツインストラクターの免許をとるか? 和太鼓で身を立てるか? 迷っています! インストラクターはスポーツクラブのような所に働くか? プロチームの専属、トレーナーになるなどの道があり、和太鼓は海外からの公演のオファーがあり、小さい頃からやってましたカラス手堅いんす」
「どっちも素晴らしい仕事じゃないか!? 前も君に言ったと思うけど、どちらを選択しても君が納得して選んだ方が正解なんだよ。僕は君のこういった話を聞いて上げる事ができるけど、最終的に決めるのは君だ」
「たぶん、普通の人に相談すると、スポーツインストラクターでいいじゃないって言うかもしれませんが、僕は和太鼓で身を立てるっていうのも捨てがたいんです。」
「君の和太鼓、うまいんだってなぁ! 生徒達が言っていたよ。僕はタイミングが悪くて行けなかったけど」
その後、彼は彼女のこと、家族、バイトなどの話をして、
「バイト、そろそろ行かなくチャ」って美容室を後にしました。
美容師が
「あの子、先生に話を聞いてもらいたかったんですね。」
「聞き役でも、お役に立てて嬉しいよ。生徒の行く末が楽しみだね」
NHKおはよう日本、首都圏ネットワーク出演!
卒業生の悩み