その他 平和憲法を考える。 60年代に日本に生まれた私たちは、平和を享受して、半生を大過なく過ごしてこれた。日本が戦争に負けて、GHQが作ってくれた憲法は、理想そのものだった。教科書の上でしか分からないが、戦争中は、ゴールデンウィークも無く、土日もない、自由に意見を言... 2010.12.17 その他
その他 首都圏の転学事情 (都政新報再送) そろそろ受験勉強も本番といったシーズンになりました。受験生にとっては正念場ですが、新しい環境を求めている高校生にとってもまた、大切な時期です。今回は、「高校転校」をテーマにお話したいと思います。NPO教育支援協会の窓口では、私立高校から公立... 2010.12.17 その他
その他 附属高校へは行きません 最近の相談で「私立中学に在籍しているが附属へは行きたくないと子供が言っていますが、受験できますか」と保護者からの相談があります。 解決策としては 元の同級生と違うチョット離れた中学に転校する。(教育委員会に事情を話せば、ほぼ希望は通る) 転... 2010.12.17 その他
その他 高校転校希望者が朝から相談に 朝から、来客の多い日だった。特に高校転校希望の保護者が朝から夕方まで続いた。高校転校はある程度知識がないと、うまくいかない。せめて、「転入」、「編入」の言葉の違い、出席日数の条件がないか? 引っ越しの理由が必須条件か?等調べておく必要がある... 2010.12.17 その他
その他 フリースクールの実態 「フリースクールって学校法人ですか?」 等と質問を受けることがあるが、フリースクールは認可された学校ではないが、某特区の中学校のように認可されたケースもある。 ほとんどは塾の規模が多いのではないか。 私たちの関連する教育機関でも在籍している... 2010.12.17 その他
その他 思わぬプレゼント NPOの無料相談で「進路について参考になりました」と言っていただき、菓子折を送ってくれた方がいた。 少しでもお役に立てたのかなぁと思いつつ、お菓子をいただきました。 高校生が転校するということは知識や経験が無いと困ることが多い。 又、転校を... 2010.12.17 その他
不登校 高校は義務教育ではないから 「学校は許してもらえないでしょうか?」 「イジメが絡んでいるので、どうですかね。イジメから自殺という事件が最近多いので」 「そうですよね」 「何回か立て続けですと、自主退学勧告ならいいですが、懲戒退学だと行くところ無くなりますから」 「校長... 2010.12.15 不登校
ブログ 校長にお願いしても 「学校は許してもらえないでしょうか?」 「イジメが絡んでいるので、どうですかね。イジメから自殺という事件が最近多いので」 「そうですよね」 「何回か立て続けですと、自主退学勧告ならいいですが、懲戒退学だと行くところ無くなりますから」 「校長... 2010.12.15 ブログ
その他 不祥事をした子の親のねばり 「学校は許してもらえないでしょうか?」「イジメが絡んでいるので、どうですかね。イジメから自殺という事件が最近多いので」「そうですよね」「何回か立て続けですと、自主退学勧告ならいいですが、懲戒退学だと行くところ無くなりますから」「校長にお願い... 2010.12.15 その他
その他 サポート校以外の選択肢 都立新宿山吹高校へ 都内の相談でその無責任な適応指導教室について相談がありました。 公立中学で不登校になると適応指導教室に通うことになるのだが、文科省の通達によれば、”勉強を教えて 2010.12.15 その他