品川を23時に出発し名古屋に向かうバスで三重県伊賀市にある
本校に行った。
車中、じんましんがひどくなり、あまり眠れなかったが、
バス酔いの懸念があった女子生徒は、すやすやと寝ていた様子。
朝食は、名古屋駅地下にある アボガドサンドとコーヒー
名古屋から伊賀上津が2時間と着いてからが長い、生徒を含め爆睡。
駅に着くとあたりは何もないので
男子生徒が 不安そうに、「ここから歩いて何分くらいで学校に着くの?」
2年ぶりに、畑校長と会い、 教育事業のことを意見交換できてうれしかった。
その間、生徒達は、本校校舎の見学やら、課題の作文を書いていました。
夜行バスはきちんと寝れない、体全体が痛くなるというデメリットがあるが、
早朝着くので、着いたその日を有効に使えるというメリットがある。
本校をあとに、名古屋に午後2時くらいに着き、
いつもは、スルーしてしまう名古屋城をみんなで見学に行った。
入り口から天守閣まで、いろいろと見学しながら歩いていったので、
ゆうに、30分くらいかかったと思う。 壮大な敷地だ。
さすがに尾張名古屋は城で。。。。。という言葉を思い出した。
天守閣の中に シャチホコにまたがって記念撮影というコーナーがあったので
生徒にとってもらった。
君たちもどうよといったら 「俺は遠慮しておきます。」 「さすがにそれはちょっと、、、、、」
という反応だった。
いつまでも、ガキだなぁと、、、、、、