高卒はまだあきらめるな !

親しい父兄との会話で


「最近、~ちゃん、高校行ってる?」


母 「うーん、あの子、高校辞めるかも、仲が良かった友達がやめてさぁ。」


私 「親がそんなんでどうするよ、きちんと高卒取らせなきゃ。」


母 「解ってるけどね、高校行く、行かないは最終的には本人だから。。。。」


私 「そりゃ、そうだけど、高卒取らせるのって、


   親の役割じゃない、辞める前に相談に来てよ。。。」



。。。。。。。中略。。。。。。。。。。。。。。。。。


そのお母さんもしっかりして、たぶんその子の相談相手になっているのだろう。


だけど、周りの子がどんどん、


高校を辞めていく状況を同情してもいいかもしれないが、

高卒だけは、断念させるべきではないと思う。







コメント

  1. vicky より:

    SECRET: 0
    PASS:
    できれば私も高校は卒業した方がいいと思います!
    こればっかりは、本人が大人になってからじゃないと分からないのかな!?
    私の友人の話ですが
    『高卒でも社会ではなかなか扱いが悪い』と
    よく愚痴っています( ̄∩ ̄#
    私は、話を聞いてあげる事しか出来ませんが・・・

  2. vicky より:

    SECRET: 0
    PASS:
    できれば私も高校は卒業した方がいいと思います!
    こればっかりは、本人が大人になってからじゃないと分からないのかな!?
    私の友人の話ですが
    『高卒でも社会ではなかなか扱いが悪い』と
    よく愚痴っています( ̄∩ ̄#
    私は、話を聞いてあげる事しか出来ませんが・・・

  3. tamo3 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私の従妹も高校を辞めてしまいました。
    今は子育てをしつつ働いているのですが
    休みがほとんどなく
    かなり大変な仕事のようです。
    高卒資格があれば
    今より多少なりと良い職に就けたのかもしれませんが。。
    本人は後悔してないと言ってますけど
    持っていて損はしない資格ですから
    進学させてもらった親への感謝の意をこめて
    卒業はするべきだと
    思いました。

  4. tamo3 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    私の従妹も高校を辞めてしまいました。
    今は子育てをしつつ働いているのですが
    休みがほとんどなく
    かなり大変な仕事のようです。
    高卒資格があれば
    今より多少なりと良い職に就けたのかもしれませんが。。
    本人は後悔してないと言ってますけど
    持っていて損はしない資格ですから
    進学させてもらった親への感謝の意をこめて
    卒業はするべきだと
    思いました。

  5. SECRET: 0
    PASS:
    コメントに書いた通信制の高校に通っている彼女ですが、メールを送っても返信が来ません。もう、関係が切れたからなのか、わかりません。
    彼女には、高校を卒業して欲しいのですが……

  6. SECRET: 0
    PASS:
    コメントに書いた通信制の高校に通っている彼女ですが、メールを送っても返信が来ません。もう、関係が切れたからなのか、わかりません。
    彼女には、高校を卒業して欲しいのですが……

  7. 紅炉炉 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今勉強してがんばってます
    高卒はしたいですからね
    受かっても目を付けられないことを願っています

  8. 紅炉炉 より:

    SECRET: 0
    PASS:
    今勉強してがんばってます
    高卒はしたいですからね
    受かっても目を付けられないことを願っています

  9. COOPER より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ぺタありがとうございます。
    またよらせていただきます

  10. COOPER より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ぺタありがとうございます。
    またよらせていただきます

  11. キャサリン(明菜) より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして☆
    私は、高校に進学していませんヽ(wン◇wン )wヌ
    借金があったので、働く人生でした☆
    だけど、後悔してないですよ。
    親が必死に高校進学することを勧めてくれましたが、それが正しいのか私には分かりません(^▽^;)
    強い意志で仕事に取り組めば、3年間の間に、大卒と変わらないほどの能力つくと感じました。
    ただ、私の場合、永遠の別れを経験したので、看護師になりたく、高卒認定を取得しました。
    高卒認定って、何歳からとってもいいんじゃないですか?
    そんなに、高校中退が悪いのか私には分かりません。
    逃げる人もいるだろうけど、そこから学ぶ人だって居ると思います。
    現在、看護師として働いていますが、高校に進学しなかったことが、今の人生、強く生きさせてくれる要因ですから。
    親と話すんじゃなくて、ご本人と心と心でぶつかりあって下さい☆

  12. キャサリン(明菜) より:

    SECRET: 0
    PASS:
    初めまして☆
    私は、高校に進学していませんヽ(wン◇wン )wヌ
    借金があったので、働く人生でした☆
    だけど、後悔してないですよ。
    親が必死に高校進学することを勧めてくれましたが、それが正しいのか私には分かりません(^▽^;)
    強い意志で仕事に取り組めば、3年間の間に、大卒と変わらないほどの能力つくと感じました。
    ただ、私の場合、永遠の別れを経験したので、看護師になりたく、高卒認定を取得しました。
    高卒認定って、何歳からとってもいいんじゃないですか?
    そんなに、高校中退が悪いのか私には分かりません。
    逃げる人もいるだろうけど、そこから学ぶ人だって居ると思います。
    現在、看護師として働いていますが、高校に進学しなかったことが、今の人生、強く生きさせてくれる要因ですから。
    親と話すんじゃなくて、ご本人と心と心でぶつかりあって下さい☆

  13. SECRET: 0
    PASS:
    ペタ跡ありがとうございます。
    野獣は高校1年生を2回して、卒業するのに4年通いました。
    何度も退学しようと思いましたが卒業して良かったです。
    私はダブった上、大学に進学できてないので学歴は高卒ですが、社会での扱いを不利と思ったことはないですよ。
    学歴や教養は邪魔にはならないと思うので卒業した方が絶対良いですよ。
    by 野獣

  14. SECRET: 0
    PASS:
    ペタ跡ありがとうございます。
    野獣は高校1年生を2回して、卒業するのに4年通いました。
    何度も退学しようと思いましたが卒業して良かったです。
    私はダブった上、大学に進学できてないので学歴は高卒ですが、社会での扱いを不利と思ったことはないですよ。
    学歴や教養は邪魔にはならないと思うので卒業した方が絶対良いですよ。
    by 野獣

  15. そらちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    本当にそうだと思います。
    でも、親御さんの大変さも分かります・・
    親の務め、親の立場、子の思い・・難しいですね。

  16. そらちゃん より:

    SECRET: 0
    PASS:
    本当にそうだと思います。
    でも、親御さんの大変さも分かります・・
    親の務め、親の立場、子の思い・・難しいですね。

タイトルとURLをコピーしました