伊勢神宮の敷地は広く、巨木が多くあり、また蝉が鳴いており、
静かにしていると蝉の声に包まれました。
伊勢神宮は八回もの移転をし今の場所にとどまったということです。
このことは二千年もの前の事です。
宮は二十年に一回建てかえられるのできれいでした。
そして辺りには百二十以上の神社があるそうです。
二十年に一回の建てかえの時に神具も変えるらしいですが、
これには絶滅したトキの羽を使っているので、
羽がなくなったことでこの伝統が廃れてしまったらとても残念なことです。
MO君のスクーリングの感想はこれで終わりです。
彼は、将来 医者か、獣医になりたいといって、今猛勉強しています。
がんばれ、 MO 暑さに負けるな。